心地よい空間をめざした細部へのこだわり。介護付有料老人ホーム「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」

(写真右)株式会社ゆう建築設計事務所 代表取締役 砂山 憲一 氏(写真左)ソニー・ライフケア株式会社、ライフケアデザイン株式会社 代表取締役社長 出井 学

2016年開設予定の「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」特別インタビュー第2弾。
今回は、同ホームの建築設計を担当した(株)ゆう建築設計事務所 代表取締役の砂山憲一さんを迎えて当社代表の出井と、出会いからソナーレ祖師ヶ谷大蔵にかける思いを語り合ってもらいました。

上記インタビューは2015年11月18日に行われたものです。内容は取材当時のものです。

ゆう建築設計事務所さんとの出会いの経緯を教えてください。

出井

老人ホームをつくるのは初めての経験ですから、最初はどなたに相談して良いのかもわからない状況でした。そのような折、介護関係者と話をする中でゆう建築設計さんのことを知りました。ゆう建築設計さんは介護にフォーカスを当てていて、「他の設計会社さんにはない視点があるはずだ」と感じ、スタッフにすぐに京都に出向いてもらいました。

2013年です。介護事業においてどんなサービスを作りたいかがまだぼんやりしていた時期ですから、内容よりも「原点からの発想」「ゼロベースで考える」など、新規事業に臨む基本的な考えをお伝えし、我々のコンペティション(設計に関するパートナー選定)に参加いただきました。

ソニーフィナンシャルグループが介護事業へ取り組むことをどのように感じましたか?

砂山

コンペティションの要綱書を読んだ時、この事業に非常に期待がもてました。特に「自立」「尊厳」「生活の継続性」というコンセプトが書かれており、それは介護施設の新しい姿に通じるものだと感じました。

実は、私はこの話を聞くまで、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)には積極的ではありませんでした。というのは、それらの多くの施設がマンションに高齢者向けの機能を付加しただけに感じられていたからです。

今回のソニー・ライフケアの取り組みは今までと違い、高齢者が集まって住むことの基本的な問いかけ、生活スタイルが変わることへの問いかけ、つまり「高齢者が集まって住む、新しい住まいの形態」を原点から考えようという思想が感じられました。

ソニーフィナンシャルグループの介護事業への取り組み変遷
2013年11月 ソニーフィナンシャルグループが介護事業に参入(ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社がシニア・エンタープライズ株式会社を完全子会社化)
2014年 4 月 ソニー・ライフケア株式会社設立(ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社による会社分割)
2014年10月 子会社のシニア・エンタープライズ株式会社がライフケアデザイン株式会社に商号変更

それが今までとは違うと感じられたところなのですね?

砂山

はい。また、違う角度からも高齢者施設を考える必要があります。当社は特別養護老人ホーム(特養)の建築設計には多く関わってきました。特養と有料老人ホームを比較しても全くその意味合いは違います。特養は既に身体の不自由な方の入居が前提となっており「見守り」が重要です。一方で有料老人ホームには、元気な方も多いので「プライバシー」という概念が重要となります。つまり、これからの有料老人ホームには「プライバシーと見守り」という相反する双方を成立させないといけません。

また今後は、これまでとは育ってきた環境が違う、ウォークマン®などで生活を変えていった世代の方々も入居されてくるでしょう。そう考えると、今までにない有料老人ホームが必要で、その担い手としてソニーは相応しいと感じました。

株式会社ゆう建築設計事務所 代表取締役 砂山 憲一 氏

出井社長はソナーレ祖師ヶ谷大蔵をどのような空間にしたいと考えたのでしょうか?

出井

ひと言で表現するなら「プライバシーと安心感の両立」。これを施設とサービス、ハードとソフト双方で実現したいと考えました。

その考えに至るまでの経緯を教えてください。

出井

「老人ホームの究極の姿」を考えていくと、「終の棲家(ついのすみか)」の本当の意味を探る必要を感じました。その過程で、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)と特養のことを考えてみたのです。サ高住は当時、世に出始めた時期であって、私も幾つか見学に行きましたが、プライバシーが確保された居住空間であっても、シニア向け集合住宅にナースコールが付いているぐらいで、身体が不自由になった後のことが十分に想定されていてない。これは終の棲家、特に「終」とは違うなと感じました。

一方で特養は、私も資格をとる際に現場の実習など経験したのですが、今度は「終」は感じられても「棲家」とは感じられませんでした。確かに最後の看取りまでは対応してもらえますが、居室で寝ているか、昼間は見守りのために一つのスペースに集められているのが日常で、これは「棲家」、つまり「家」と呼ぶにはふさわしくないと思いました。

総じて、これからの有料老人ホームは、集合住宅であっても必要なプライバシーは守られ、同時にケア面での充実と見守られているという安心感が必要。それが「プライバシーの確保と安心感の両立」という先の話につながっていきます。

「終の棲家」。考えさせられる言葉ですね。

出井

終の棲家と考えるなら、もう1度引っ越すということを考えてはいけない。ご入居者の状態が変わっていったとしても、住み続けられる環境でなくてはならない。その環境に必要なことは、「可変性」であり、それらはハード、ソフト面、双方で対応できなくてはなりません。それらの考えが、ゆう建築設計さんにもあった。だからこそパートナーとして選ばせてもらったのです。

ソニー・ライフケア株式会社、ライフケアデザイン株式会社 代表取締役社長 出井 学

ゆう建築設計さんは、医療や福祉、介護分野に特化していますね。

砂山

はい。建築設計業務というのは、自分がつくりたいものをつくるのではなく、「社会から求められるものをつくる」ことだと考えます。その意味で当社が専門としている医療や福祉分野の建築はまさしく「社会から求められている」領域です。またこの専門領域には「工夫すること」が随分とあります。その工夫を評価してもらえるからこそ、やりがいがある分野なのです。

透析室や精神科病院のご実績も多いのですね。

砂山

透析医療施設の設計は当社の得意分野です。日本の中で「透析医療施設」の専門建築家がいる建築設計事務所は当社しかないと思います。それは長年の透析施設設計における試行錯誤の現れでもあります。

例えば、当初は、透析室に普通に柱をつけたことがありました。その柱が出来上がった後に「砂山さん、(あの柱で)監視装置が見えないから困るよ」と言われたんですよね。そんなことが書いてある教科書はありません。誰かが教えてくれるのではなく、現場の声でそのことを知り、次からは柱をなくして、監視装置を見えるようにしました。

その他にも、透析の治療環境をもっと良くしようと考え、患者さんの不満の聞き取り調査を行いましたら、様々な項目が出てきました。その一番が「空調」についてです。透析患者さんは、長時間同じ姿勢で透析治療を受けます。そのため夏場の冷房で、一般の人にとっては普通の風速でも、患者さんにとっては痛いと感じるわけです。じゃあ、そうならない空調をつくろうと、天井に設置する空調の吹出口を真横に向け、吹き出し風速を0.5m/秒※以下に抑え、風が天井に沿って広がり、自然に落ちるようにしました。その結果、ベッドでの風速が0.1m/秒※となり、患者さんにとって、ほぼ風を感じない空調のシステムを作るなど、工夫を至るところにしました。

(※一般的な扇風機の風速は1.9m~3.4m/秒以上)

なるほど。そういった経験を積んでいかれたのですね。

砂山

精神科病院の設計も得意としています。昔は大部屋が主流でした。その後、徐々にプライバシーのことが言われるようになり、あるべき姿を追って工夫を続け、今日があります。また、特養の世界でも工夫を続けました。当時は高齢者向けの施設や設備は特殊なもの、高価なものばかりでした。高齢者向けというカテゴリーやカタログもなかったので、メーカーとともに、例えば、高齢者向けの加湿機能が良いクーラーや消臭が継続できるクロスなどの企画・開発、一般の製品から高齢者にあうものを選択し利用していきました。

ソニー・ライフケア株式会社、ライフケアデザイン株式会社 代表取締役社長 出井 学

出井

今の砂山社長の話から、ゆう建築設計さんとのやりとりで「この製品はこういう使い方ができる」などの提案が多いのも納得ができました。こちらの要望に対して返答いただくだけでなく、それらを見越して先に提案いただけるのもこういった試行錯誤、工夫の経験があったからなんですね。よく研究されているのがわかります。

我々は原点発想、ゼロベースで考えるということが基本となっていますから、「何のために必要なのか?」ということを常に思考しています。例えば「老人ホームに手すりって、そもそも必要なのか?」という問いに対して、ゆう建築設計さんは「非常に大事な視点です。」と、ご入居者の生活の変化を踏まえ、一緒にゼロベースで考えていってもらえたため、信頼が増していきましたね。

このホームをチェックした方は、
下記ホームもご覧になっています。

  • ソナーレ駒沢公園

    東京都目黒区東が丘一丁目35番22号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 2,214万円
    月額利用料 26.95万円
    月払いプラン
    月額利用料 66.35万円
  • ソナーレ浜田山

    東京都杉並区浜田山三丁目26番8号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 2,662万円
    月額利用料 26.95万円
    月払いプラン
    月額利用料 74.25万円
  • ソナーレ・アテリア久我山

    東京都三鷹市牟礼一丁目3番15号

    基本プラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 947.7万円
    月額利用料 23.47万円
    月払いプラン
    月額利用料 40.37万円
  • ソナーレ目黒不動前

    東京都目黒区下目黒五丁目10番16号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 1,792万円
    月額利用料 27.74万円
    月払いプラン
    月額利用料 59.74万円
  • ソナーレ杉並上井草

    東京都杉並区上井草一丁目24番7号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 1,960万円
    月額利用料 26.95万円
    月払いプラン
    月額利用料 61.95万円
  • ソナーレ石神井

    東京都練馬区関町南1丁目2番32号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 1,765万円
    月額利用料 25.26万円
    月払いプラン
    月額利用料 57.26万円
  • ソナーレ目白御留山

    東京都新宿区下落合四丁目9番15号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 2,365万円
    月額利用料 26.95万円
    月払いプラン
    月額利用料 69.15万円
  • ぴあはーと市が尾

    神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1152-2

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 1,100万円
    月額利用料 28.13万円
    月払いプラン
    月額利用料 46.67万円
  • ソナーレ浦和

    埼玉県さいたま市浦和区東高砂26番17号

    前払いプラン
    (85歳~89歳でご入居の場合)
    前払い金 1,150万円
    月額利用料 25.66万円
    月払いプラン
    月額利用料 41.96万円

ソナーレお客様相談窓口

フリーダイアル0120-39-5070 フリーダイアル0120-39-5070

通話料無料
受付時間/9:00~18:00(年中無休)

インターネットからのお問い合わせ

資料請求・見学予約 お問い合わせ