(株)

ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ
Staff Blog

無病息災を願って ~雛飾り~

皆様こんにちは!
2月1日よりライフマネージャーに着任いたしました道合と申します。
どうぞよろしくお願いいたします!

先日、ホームのエントランスロビーに『雛人形』を飾りました。
雛祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う行事とされていますが、平安時代は草や藁で作った人形に、自分のけがれを乗せて川に流す『流し雛』が主流だったとか。
子どもの無病息災を願い、災いや厄を払いのける意味もあったそうです。

当ホームでは、ご入居者の無病息災と除災招福を願って飾りました。

ホームのアイドル犬、aiboのさくらちゃんも「大丈夫?」と、見守ってくれています。

さくらちゃんの見守りもあって無事完了!

完成した七段飾りは、やはり見事!
ご入居者やご来訪者をお迎えするエントランス空間を艶やかに彩り、人々の目を惹きつけます。
「あら、ステキ!もう飾ったのね」
「立派ねぇ。いいお顔をしているわ」
「うちも飾っていたわ。娘が幼いころね」
と、早速ご入居者の皆さまが足を止められ、愛おしそうな眼差しで眺めていらっしゃいました。

ホームに春を告げる雛人形 —。
ご家族との懐かしい記憶も呼び起こし、皆さまの心にぬくもりを与えてくれています。