2025/03/28
"Life Focus"を形にする取り組み ~青空の下でアンサンブル~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
連日暖かい日が続き、ついに桜の開花を迎えましたね。
桜の花が次々と咲く様子に刺激を受け、つい自分も何かを始めたくなるこの季節。
皆さまはこの春、何にチャレンジされますか?
さて、以前のブログにもご登場いただいたご入居者のR様。
過去ブログ:わが街の歴史に触れる ~「成城の歩み100年」特別展をたずねて~
今回も、この方の“Life Focus”を形にする取り組みをご紹介いたします。
ハーモニカがお好きなR様。
見事な腕前で、ご友人がお越しの際は、ご一緒に演奏を楽しまれることもあります。
ただ、ご入居前と比較すると、演奏の機会が十分に持てているとはいえませんでした。
そこで手を挙げたのがR様担当のKスタッフ。
本人も楽器演奏が得意な「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵音楽隊」の一員です。
晴天に恵まれたある日、
「青空の下で一緒に演奏しませんか?」
と、お誘いしたところ、即、ご快諾。
まずはお部屋にて、ギターの伴奏に合わせてリハーサルを行いました。
その表情は真剣そのもの。
音楽と真摯に向き合う姿が、そこにありました。

リハーサルを終え、いよいよ本番。
屋上ガーデンテラスに上がると、そこには雲ひとつない青空が広がっていました。
「こんないい天気の中で演奏できるなんて最高ね!」
と、R様は青空に負けない清々しい笑顔をお見せくださいました。

どちらからともなく演奏をはじめ、いつの間にかアンサンブルに。
プログラムがないにも関わらず、二人で次々と曲を奏でていく様子は、まるで音楽で対話をしているかのようです。

「今日は、とっても楽しかった!また一緒に演奏しましょうね」
いつも明るいR様ですが、演奏を終えた表情には、心が満たされた特別な笑顔が浮かんでいました。
「いつまでも、安心してご自身に合った生活を送っていただきたい」
との想いを胸に、私たちはこれからも“Life Focus”活動を続けてまいります。
次回もお楽しみに!