(株)

ソナーレ目黒不動前の
スタッフブログ
Staff Blog

"Life Focus"を形にする取り組み ~ご入居者同士で主体的に取り組むお菓子作り~

皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーの内藤です。

今回は 当ホームの"Life Focus"(LF)を形にする取り組みをご紹介いたします。
先日のLFの日に、あるご入居者が発起人となって『ベビーカステラ作り』が行われました。
ある方とは、本ブログにもご登場いただいているご入居者のH様。
もともとお菓子作りがご趣味で、ご入居後もLFの日を活用して、PA(パーソナルアシスタント:ご入居者個別担当スタッフ)と一緒に、お菓子作りを楽しまれています。
(過去ブログ:
『想い出の味を作ろう』
『継続すること』

今般、同じくお菓子作りを楽しみたいと希望されるご入居者を募り、皆さまで主体的にお菓子作りを行う企画を立てられました。
スタッフが持参した可愛いエプロンをつけ、手洗い消毒を済ませて準備完了!
「やりたい!」と自ら手をあげられた方たちですので、皆さまはの表情は生き生き!会場はいつも以上に活気づいていました。

材料の計量や混ぜ合わせといった工程も、ご入居者同士で積極的に話し合い、見事な連係プレーで進めていかれます。

ホットプレートで生地を焼く際は、見事な串さばきをご披露!
焦げ付かないように、上手に転がしてくださいます。
「ちょうどいい焼き加減かな?」
「たこ焼き作りが得意だったから自身があるわ」
「う~ん、いい香り!お腹空いてきちゃった」
と、会話も弾み、笑顔のあふれるひと時となりました。

完成したベビーカステラを囲んで、皆さまでティータイム。
「自分で作るとやっぱりおいしいね!」
「昔を思い出して楽しかったわ」
といったお声が多く寄せられ、懐かしさと達成感を味わっていただけたご様子でした。

今後も、ご入居者の主体性を大切にしながら、PAと個別に取組むLF活動とはまた違った、ご入居者同士の交流もお楽しみいただける企画も、ご提案してまいります。