(株)

ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

大好きなリンゴを入れて、懐かしのフルーツポンチを作ろう!

皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。

ある日、ご入居者のM様から
「大好きなリンゴの入った、昔懐かしいフルーツポンチが食べたいわ」
とご要望をいただきました。
そこで、アクティビティにて皆さまとフルーツポンチづくりを楽しんでいただくことにしました。

まずは、材料の買い出しから。M様を近隣のスーパーへとご案内し、お好みのフルーツを選んでいただきました。
「大好きなりんごは絶対に入れるわね!」
「バナナはどうかしら?この時期にスイカなんてないわよね?」
「彩りも考えなきゃね」
と、じっくりとお品を吟味。結局、全部で8種類のフルーツを入れることにされました。

ホームに戻られ、いよいよフルーツポンチ作りに取り掛かります。

女性のご入居者は、リンゴやキウイの皮むきはお手のもの。
心配そうに見守るスタッフの視線を感じつつも、お仲間同士で額を寄せ合って、楽しそうに会話を弾ませながら、あっという間に材料を切りそろえてくださいました。

一方、男性の皆さまは固い缶詰の蓋を開けたり、重いサイダーのボトルを持ち上げてフルーツの中に注いだりと、力仕事を担当してくださいました。

こうして、完成したフルーツポンチ。
皆さまで取り分けて、乾杯しました!

グラスの中で、サイダーの泡をまといながらキラキラと輝く果物はまるで宝石のよう。
「きれいね…」
皆さまは、しばしグラスを掲げて眺めていらっしゃいました。

懐かしの味に舌鼓を打たれながら
「昔、フルーツパーラーでいただいたの、思い出したわ。流行ったのよ」
「見た目もきれいだし、いろいろなフルーツが味わえていいわね」
「夏なんか、ゼリーとか杏仁豆腐を入れてもいいのよね、涼しげだし」
「そうそう、大きな器にたくさん作ってね。またやりましょうよ」
などと、『フルーツポンチ談義』に花を咲かせていらっしゃいました。

M様も
「やっぱり、りんごを入れて正解ね。香りがいいわ」
と、ご満悦の表情を浮かべていらっしゃいました。

いかがでしたでしょうか。

お料理のアクティビティは大変人気の高いプログラムのひとつですが、今回のように『ご入居者の思い出の味』を再現することも、皆さまへの話題提供ともなって、いつも以上にお楽しみいただけることが、新たな発見となりました。
これからも、ご入居者のご興味を惹く、魅力あるアクティビティの企画に努めてまいります。

次回もお楽しみに。