(株)

ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

コラムの記事

コラム 2025/02/19 居室のご紹介 ~ お二人部屋 ~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回のブログでは、当ホームに2部屋あるお二人部屋のうちのひとつをご紹介いたします。 対象のお部屋はホーム最上階の5階にあります。 この また、屋上テラスに面したラウンジは、天井高の大きな窓から燦燦と陽の光が降り注ぎ、明るく心地よい空間をご提供しています。 ご入居者同士やご家族、お客様との歓談の場として、あるいは読書や趣味活 そして…。 この屋上テラスに隣接するお部屋。 こちらが今回ご紹介するお二人部屋、501号室です。 最上階の角部屋であり、二方向ある窓からは、豊かな日当たりと風通しをご提供します。 また 40㎡のゆったりとした居室は、パネルタイプの引き戸でリビングと寝室を自由に間仕切り可能です。 この柔軟な空間設計により、プライバシーを確保しつつ、必要に応じて開放感を楽しむことができます。 続きを読む
コラム 2025/01/24 お花のある暮らし 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、ホーム内を美しく彩ってくれている館内装花のご紹介をいたします。 こちらはホームの1階のエントランスホールに据えられた華やかなアレンジメントフラワー。 毎週、外部のお花屋さんに生け込みを依頼し、ウエルカムスペースを艶やかに演出することで、ご来訪されるお客 「これ、グロリオサでしょ?久しぶりに見たわ」とS様。 「私は初めて見ました。難しい名前ですが、情熱的な色と形が印象的ですね」 「そうね。あとこのコデマリはね、小さい花がいくつも咲くからすご 「いつも素敵ね!」 と、毎食後にお花を愛でに来られるY様。 「ここにお花を観に来るのが、毎日の楽しみのひとつなのよ」 と、嬉しそうに教えてくださいました。 当ホームでは、館内のどこにいらしても季節の移ろいが感じられるよう、屋上ガーデンテラスやグランドダイニングの入り口、各フロアのラウンジなど、随所にお花を飾っています。 色とりどりに咲き誇る 続きを読む
コラム 2024/12/21 ホーム長ミニコラム~其の10~ 趣味のある暮らし 皆様、こんにちは。ホーム長の柏田です。 今回はあるご入居者の趣味活動についてご紹介いたします。 一眼レフを構えるお姿が、まるでプロカメラマンのように決まっている写真の男性。 この方、実は 今年5月に実施したホームの日帰り旅行の際に、カメラが趣味であることはうかがっていたのですが、中々撮影に出る機会を持てずにいらっしゃいました。 今月に入り、ようやく実行できることになり、ちょ 続きを読む
コラム 2024/12/02 ホーム長ミニコラム~其の9~ 男子会 皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。 師走に入り寒さが本格化してきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか? 今回の話題は、こうした寒さに負けない、男性ご入居者同士の散歩についてです。 ホーム近隣の川沿いの路を、30分ほどかけてのんびりと散策しました。 普段は寡黙な皆様ですが、戸外に出た開放感からか、この日は会話が弾みました。 男性同士だからこそ共感できるお仕事の話などで 続きを読む
コラム 2024/11/29 ホーム長ミニコラム~其の8~ 折り紙 皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。 当ホームでは、日中の隙間時間を利用して、折り紙やオセロ、ジェンガなど少人数でも行える様々なアクティビティをお楽しみいただいています。 こうした活動は、指先のコントロールを取り戻すリハビリの効果や記憶力、思考力の維持向上につながります。 日常のちょっとした時間を有効的に使い、楽しみながら健康づくりが行えるようサポートしてい 続きを読む
コラム 2024/11/09 アテリア大泉学園にこの人あり!新任ライフマネージャーのご紹介 皆様、こんにちは。 シリーズでお伝えしております「アテリア大泉学園にこの人あり!」。 今回は、10月1日付でライフマネージャーに就任した、國分(こくぶん)さんをご紹介いたします。 ホームオープン当初から、ケアスタッフとしてご入居者の皆様のために、身の回りのことなどを親身になってお手伝いしてまいりました。 そして、10月にライフマネージャーに就任してからは“Life 國分ライフマネージャーに、仕事のやりがいや楽しさについて質問しました。 ―― 今後、当ホームで“Life Focus”の実現に取り組んでいくうえで、どのように関わっていこうと考えていますか 続きを読む
コラム 2024/11/07 ホーム長ミニコラム~其の7~ 散歩日和 皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。 今回は、ホーム近隣の川沿いをお散歩されたときのご様子をお伝えします。 秋が深まり、お散歩の好季節となりました。 川沿いの小路では様々な草花や生き物などの発見があり、季節の移ろいが感じられました。 当日は少し風がありましたが、ご参加された皆様はお元気! 歩きな 続きを読む
コラム 2024/11/02 ホーム長ミニコラム~其の6~ 趣味活動と生きがい感 皆様、こんにちは。ホーム長の柏田です。 今回は、“Life Focus”(LF)活動をとおして、長年のご趣味である写真撮影を楽しまれているご入居者をご紹介いたします。 本日も、ご自慢の一眼 ご入居前は、休日ごとに川辺の野鳥や植物を撮影しに出かけていらしたご入居者。 探鳥地として有名な、ここ石神井公園はお気に入りの場所のひとつです。 そろそろ冬の水鳥たちが増えはじめるころだろう 公園内でカワセミがよくみられるという、三宝寺池のほとりにやってきました。 おもむろにファインダーをのぞき込み、カメラの位置を確かめます。 やはり、カメラを構える姿も絵になるカッコよさです 待ち続ける間にやってきた、ほかの野鳥たちにもシャッターを切ります。 時間の許す限り根気よく待ち続けましたが、とうとうその日は姿を見つけることはできませんでした。 なんと、ほかの場所に出没していたらしいとか…。 ご本人はとても残念そうでしたが、 「まぁ、自然 続きを読む
コラム 2024/10/20 ホーム長ミニコラム~其の5~ 花のある暮らし 皆様、こんにちは! ホーム長の柏田です。 今回は、人気アクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』をご紹介いたします。 当ホームのご入居者には、生け花のお心得がある方や園芸がご趣味の 没頭すること約40分。 お一人おひとりの個性が色濃く表れる、素晴らしい作品が仕上がりました。 ご参加者同士、作品を鑑賞しあいながら「今日のはどうかしら」「上手にできたじゃない」「あなたのも 花のある暮らしで、季節の移ろいや心の豊かさを感じていただけたらと思っています。 次回もお楽しみに! 続きを読む
コラム 2024/10/06 ホーム長ミニコラム~其の4~ 食欲の秋 皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。 今回は、当ホーム自慢お食事サービスをご紹介いたします。 ホームでは、毎月1回、厳選した旬の食材を用いた特別食をご提供しています。 先月は「敬老の日 メインの天ぷらは、素材の良さを生かし、料理長が一つひとつ丁寧に揚げました。 まるで料亭のような仕上がりに、皆様は満面の笑みをたたえていらっしゃいました。 当ホームでは、栄養士が監修した献 続きを読む

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28