(株)

ソナーレ浦和の
スタッフブログ
Staff Blog

"Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 3~

皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーの宮本です。
早咲きの梅一輪にも心のはずむ今日この頃、つつがなくお過ごしでいらっしゃいますか。

さて、今回は本ブログでシリーズ化しつつある『こだわりの詰まったガーデニングライフ』の第3弾、近隣商店街への買い出し編をお届けいたします。
(過去ブログ:
『こだわりの詰まったガーデニングライフ』part1
『こだわりの詰まったガーデニングライフ』part2

当ホームで、すっかりお馴染みとなった『ガーデニング倶楽部』。
この活動で育てていた野菜が実り、ついに収穫期を迎えました。
「みんなで育てた獲れたて野菜を使って、おいしいご飯を作ろう!」
と、皆さまは意気込んでいらっしゃいます。

そこで、調理決行日の2月4日に向けて、必要な食材の買い出しに出かけました。
行き先は、野菜が安いと評判の近隣スーパー。
ご入居以前は、買い物が日課だったとおっしゃるこちらのご入居者は、
「買い物なんて久しぶりね~!お店に行けるだけでも楽しみだわ」
「何を買おうかしら…。今日はいいもの、あるかしらね」
久しぶりの買い出しにウキウキ、ワクワク!思わず笑みがこぼれます。

喜び勇んで、いざ店内へ。
フレッシュな野菜や果物が並ぶ売り場に季節感を感じながら、お目当てのカブとほうれん草を見つけて…。
「どれが美味しいかしら」
「せっかくなら大きいものがいいわよね」
と、じっくりとお品を吟味されます。

目的のお買い物も終わり、満足げなこの表情!
いい食材が見つけられたのでしょうか?(笑)

帰り道の商店街では、おでん屋さんやお豆腐屋さんをのぞかれ、
「暖かくなったら、ここでところてんを食べるのもいいわね!」
と、早くも初夏の楽しみの話題で、スタッフと盛り上がっていました。

いかがでしたか?

普段、私たちが何気なくしている日用品の買い物やイベントに向けた買い出しも、『ホームに入居したからできない』なんてことはありません。
ソナーレ浦和では、ご入居者のこれまでの生活で当たり前とされていた日々の習慣や暮らしへのこだわりを、ホームでも継続できるようサポートし、『その方らしい暮らし』の実現につなげています。

次回もお楽しみに!