ソナーレ目黒不動前の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2024/07/14
ナイトアクティビティ『リラクゼーション&お茶会』のご紹介
みなさま、こんにちは。
いつも、ソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの飛田です。
今回はナイトアクティビティの紹介をいたします。
ナイトア
アロマディフューザーが届き「檜の香り」が会場に広がります!
ハーブティーの準備も万端!
会場の明かりも雰囲気を意識していきます!
参加されたご入居者も、
「夜にお話しできる場って大切よね。もっと回数を増やしてほしいわ」
「こういった素晴らしい会があるなら名前を作りましょうよ」
「和みの会はどうかしら?」等
話に花が咲
==================================
ソナーレ目黒不動前ではこれまでの生活リズムや生きがいを尊重しながら、感性を刺激する多種多様なアクティビティを実施してい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/07
フラワーアレンジメント ~花との戯れ~
皆さま、こんにちは。
いつも、ソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの飛田です。
今回は、当ホームの人気アクティビティのひとつ「フラワーアレ
ご参加者の皆様は大変熱心に取り組まれ、
「先生、もう一度説明してくださらない?」
「お花がうまく立たないんですが、挿し方のコツってあるのかしら…」
「全体のバランスをとるのが大切よね。色々
本日も納得のいく作品に仕上がり、満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
次回もお楽しみに!
==================================
ソナーレ目黒不動前ではこれまでの生活リズムや生きがいを尊重しながら、感性を刺激する多種多様なアクティビティを実施してい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/03
想いつづる『ご入居者作品展』
みなさま、こんにちは。
いつも、ソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの飛田です。
今回は、ソナーレ目黒不動前で初の試みとなった『ご入居者作
ホームスタッフで構成するアクティビティ委員会で、
「ご入居者が、これまでライフワークとして続けてこられた制作活動を紹介する機会を設けてはどうだろうか」
との提案が出されました。すると、ほか
6月30日(日)に開催された、当ホームの運営懇談会にご出席くださったご家族の皆様も、感心して見入っていらっしゃいました。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/02
自分だけのカレンダー作り
先日、当ホームで初の試みとなるアクティビティ『カレンダー制作』を開催いたしました。
デイサービス勤務時代に、アクティビティの豊富な実践経験を持つケアスタッフが、今回の企画のために数日前から
6月ということで、紫陽花をモチーフにしました。
お花紙で作った立体的な紫陽花をメインに、思い思いの配置で葉っぱや雨のしずくをあしらい、オリジナルデザインの作品が仕上がりました。
完成したカレンダーをお互いに見せ合いながら
「あなたの紫陽花、キレイに出来たわねぇ」
「雨粒の配置が難しかったけど、結構いいんじゃない?」
などと、にこやかに感想を語り合っていらっしゃいま
後日、参加された方のお部屋にうかがうと、カレンダーは入り口やテレビの横などに飾られ、お部屋を明るく彩っていました。
「どう?よくできているでしょう?」
と、お見せになった誇らしげな笑顔は、
==================================
ソナーレ目黒不動前ではこれまでの生活リズムや生きがいを尊重しながら、感性を刺激する多種多様なアクティビティを実施してい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/01
ソフトクリーム屋さん
皆さま、こんにちは。
日中は汗ばむほどの陽気となり、そろそろ夏の足音が聞こえてくるころとなりました。
そんな日に食べたくなる…ソフトクリーム。
そこで先日、ホームにソフトクリームの移動販売
「ひんやり冷たくて、のど越しがいいわね」
皆様は、早速搾りたてのソフトクリームを召し上がり、一足早い夏気分を味わっていらっしゃいました。
これからの本格的な夏の到来に向けて、ソフトクリームがさらにおいしい季節がやってきますね。
「ソフトクリーム屋さん、また来てほしいわね」
「次はいつかしら?」
と、早くも次回が待ち遠しい皆様
==================================
ソナーレ目黒不動前ではこれまでの生活リズムや生きがいを尊重しながら、感性を刺激する多種多様なアクティビティを実施してい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/04/01
紙風景 ~色とりどりの鳳凰~
外部講師が担当するアクティビティのひとつ『紙風景』の様子をご紹介します。
今回のテーマは『鳳凰』。
この紙風景(紙工作)は江戸時代から続く紙遊びであり、小さな色紙のパーツをモザイクのように
色のバランスや密度などを考えながら、ちぎった色紙を思い思いに台紙に貼り付け、鳥の羽模様を表現します。
カラフルなモザイクの台紙の上に、黒い紙でできた満月にはばたく鳳凰の切り絵を重ねて完成。
同じ図案でも、下地の色合いで微妙にニュアンスが異なり、それぞれの個性が光る仕上がりとなりました。
皆
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/03/30
焼き芋屋台
季節の変わり目となる3月は、冬と春が同居したようで、季節が行きつ戻りつしていますね。
真冬のような寒さに見舞われた先日、タイミングよく当ホームに焼き芋の移動販売車、通称『焼き芋屋台』がやっ
石焼き芋の香ばしい香りに誘われていらした皆様。
「屋台の焼き芋屋さんなんて、久しぶりにみたわ…」
「昔はよく買ったけど、最近はすっかり見なくなったわよね。懐かしいわぁ」
「焼き芋屋さんの声
温かい室内に戻られ、早速焼き立て、アツアツを召し上がった皆様。
ねっとりとした食感としっかりした甘さの焼き芋を堪能され、お身体も心もすっかり温まったご様子でした。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/03/11
好評!歌のレッスン
皆さま、いつもソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。
ソナーレ目黒不動前の飛田です。
今回は、当ホームで新しく採り入れたアクティビティをご紹介いたします。
導入
講師の太田先生をお招きし、いよいよ当日を迎えました。
まずは、発声練習から。
初めのうちは、緊張されていたのか声が小さめだった皆様。
ですが、先生のピアノにリードされて、次第に大きく声が出
皆様は、リズムに合わせて身体を動かしたり、手で音程をたどったりしながら、伸びやかに歌っていらっしゃいました。その生き生きとした表情から、心から歌唱を楽しまれている様子が深く伝わってきました
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/02/19
身体スッキリ、ボクササイズ!
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの飛田です。
今回は、新たに導入したアクティビティ『ボクササイズ』の様子を
初プログラム、ということでご入居者の皆様は興味津々。
多くのご参加をいただきました。
運動に入る前に、まず『身体をほぐす大切さ』の説明を受けました。
「初めての経験だから少し怖いわ…」「身
ほっとひと安心の皆様。あらためてのスタートです。
まずは深呼吸から準備体操へと入っていきます。
風船を使い、背中や肩甲骨まわり、肩を動かします。
「風船を腕一杯伸ばしてください」「そこから
続いては、いよいよパンチ練習です。
左手のパンチを「ワン」、右手のパンチを「ツー」。
左右続けて「ワン、ツー」を一組として続けます。
リズムが大切ということもあり、声を出しながらリズムに合
続きを読む