(株)

ソナーレ目黒不動前の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ライフフォーカスの記事

ライフフォーカス 2025/04/15 "Life Focus"を形にする取り組み ~ご入居者同士で主体的に取り組むお菓子作り~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーの内藤です。 今回は 当ホームの"Life Focus"(LF)を形にする取り組みをご紹介いたします。 先日のLFの日に、あるご入居者が発起人とな 材料の計量や混ぜ合わせといった工程も、ご入居者同士で積極的に話し合い、見事な連係プレーで進めていかれます。 ホットプレートで生地を焼く際は、見事な串さばきをご披露! 焦げ付かないように、 完成したベビーカステラを囲んで、皆さまでティータイム。 「自分で作るとやっぱりおいしいね!」 「昔を思い出して楽しかったわ」 といったお声が多く寄せられ、懐かしさと達成感を味わっていただけ 続きを読む
ライフフォーカス 2025/04/15 心の旅路 ~人生100年時代の挑戦~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーの内藤です。 ご入居者のK様は、大変豊かな人生経験をお持ちです。 年齢を重ねても、決して冒険心と探求心を失わず、これからの人生にさらなる挑戦を求め 出発当日も、空港までお送りしました。 換金をご自身で行うなど、旅慣れたご様子をうかがわせるK様の姿に、あらためて感心するとともに、安心もしました。 空港では、「最後の日本食!」と冗談をお K様のご生来の明るさと、豊富なご経験を存分に活かし、素晴らしい旅となるようスタッフ一同、祈っております。 どうかお元気で、行ってらっしゃいませ! 続きを読む
ライフフォーカス 2025/04/11 "Life Focus"を形にする取り組み ~趣味のゴルフを続けるために~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーの内藤です。 あちらこちらで花々が咲き誇り、春爛漫の美しい季節となりました。 今回は 当ホームの"Life Focus"(LF)を形にする取り組みを ホーム内のパターゴルフ大会でも、素晴らしい腕前を発揮してくださいました。 そのようなご様子を拝見し、「以前のように、本格的にゴルフを楽しんでいただきたい」。 そう考えたPA(パーソナルアシ 迎えた当日。 美しいスイングフォームで、鮮やかに飛距離を伸ばすN様。生き生きとした表情を浮かべていらっしゃいます。 これはぜひ、ゴルフコースに出ていただきたいと思い立ったPAは、この日を 作業療法士から下半身の筋力強化が必要とのアドバイスを受け、N様には階段昇降を日課として続けていただいています。 ホーム内の階段を1階から3階まで、途中で息切れすることもなく、颯爽と昇り続け 続きを読む
ライフフォーカス 2025/03/10 梅紀行 ~"Life Focus"活動報告~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーの内藤です。 ご入居者の想いを形にする“Life Focus”を実行する日、通称『LFの日』。 先日、この日を利用して、ホーム近隣の寺院に梅を愛で 道中には長い階段がありましたが、元気に登っていかれるご入居者。 昇り終えた後は、心地よい疲労感を感じながら、清々しい笑顔をお見せくださいました。 訪れた梅園は満開! 白やピンクの花びらが風に揺れ、まるで春の訪れを祝うかのように華やかに咲き誇っていました。 私たちは、ベンチに腰を掛けて、しばしの間ゆったりとお花見を楽しみました。 梅 光をまとう穏やかなそよ風の中で、ゆったりと早春の美景を堪能されたお二人。 これからも、季節の移ろいを感じる体験を大切にし、ご入居者の皆さまとご一緒に自然の美しさを楽しむ機会を増やしていき 続きを読む
ライフフォーカス 2025/01/29 継続すること “Life Focus”(LF)の取り組みで私たちが大切にしていることのひとつに「継続すること」があります。 ケアスタッフが毎月2日、通常の介護業務から離れてLFの取り組みに専念できる日を 以前のブログで、長年お菓子作りを趣味とされてきたご入居者への取り組みをご紹介いたしました("Life Focus"を形にする取り組み ~ 想い出の味を作ろう~)。 その後も、ご入居者のPA(パーソナルアシスタント:個別担当スタッフ)が定期的にお菓子作りを企画し、趣味活動としてお楽しみいただいています。 その方にとって「当たり前」であった日々の生活を、ホームにおいても「当たり前」に継続できる。 決して特別なイベントとしてではなく、これからもホームで当たり前にお菓子を作り続けていくことを、サ 続きを読む
ライフフォーカス 2024/05/13 "Life Focus"をかたちにする取り組み ~50年の絆を紡ぐヘアサロンへ~ 皆さま、こんにちは。 いつも、ソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーの飛田です。 今回、ご紹介する"Life Focus"(LF)の取り組み 数10年来のお付き合いということもあり、入り口で出迎えてくださった大野さんに屈託のない笑顔を見せられたS様。 すっかり信頼しきっていらっしゃる様子がうかがえます。 鏡の前に座ると「いつもみ 普段は腰の痛みもあり、長い時間椅子に座ることのないS様でしたが、この日は特別。 久しぶりの再会に弾む会話で、あっという間に時間がたってしまったようです。 思いどおりのヘアスタイルを決めた ================================== ソナーレ目黒不動前では、ご入居者がこれまでの人生で大切にしてきた想いや生活へのこだわりを、すべてのスタッフが共有し、こ 続きを読む
ライフフォーカス 2024/02/22 "Life Focus"を形にする取り組み ~生きがいを奏でる~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーの飛田です。 今回は "Life Focus"を形にする取り組みをご紹介いた 当ホームのご入居者であるI様は、幼少期から音楽に親しまれてきました。 歌うことが大好きで、その才能を開花させるためにドイツへ渡り、ソプラノ歌手として活躍されていました。 ドイツでの生活を通 ところがある時、I様がご体調を崩され、一時期は歌声が聞かれなくなることがありました。 ほかのご入居者の方々にとっても、また私たちスタッフにとっても、寂しい日々が続きました。 しかし、スタ オーストリアの作曲家フランツ・シューベルトの代表作「野ばら(Heidenröslein)」を、ドイツ語で声高らかに歌い上げるI様の姿がそこにありました。 背筋を伸ばし、瞳を輝かせながら表現 I様のこれまでの人生で音楽に親しんできた経験を、私たちは心から尊重しています。 当ホームでは、これからもI様の歌に対する“想い”を支え、日常的に楽しんできた「歌うこと」を継続することで、生 続きを読む
ライフフォーカス 2024/01/17 "Life Focus"を形にする取り組み ~自分らしい暮らし~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ目黒不動前のブログをご覧いただきありがとうございます。 本年1月1日付にて、系列のソナーレ杉並上井草からの異動により、当ホームのライフマネージャーに着任 ご入居者のK様は、ご自宅では一日朝・夕2食の生活で、昼食を摂る習慣をお持ちではありませんでした。 ホームにご入居されてからもこの生活習慣を維持されてきましたが、このところ体重の減少傾向がみ これを受けて、栄養価の高い間食をご自身の目で選んでいただこうと、PAがK様にお供して、買い物に出かけることといたしました。 買い物へ向かう道中、K様は沿道の生垣に目をやり、 「あれは何かしら?…椿?たくさんの花がついて、とても綺麗ね!」 と、笑顔をお見せくださいました。 葉を落とした木々が続く殺風景な冬景色に、 店内では、 「もう少しよく見せて。そっちはタンパク質の量はどれくらい?これは少し甘そうね…」 などと、真剣な表情で商品を選んでいらっしゃいました。 お口に合いそうなクッキーなどをたくさん このように私たちのホームでは、ご本人のこれまでの生活習慣や想い、価値観などを尊重しつつ、必要な助言を行うことで、『その方らしさ』を損なうことなく、健やかな生活を続けていただけるよう努めてい 続きを読む
ライフフォーカス 2023/11/17 "Life Focus"を形にする取り組み ~PAの役割~ ソナーレ目黒不動前では、当社の事業コンセプトである"Life Focus"を実現するため、ご入居者おひとりお一人の人生に寄り添ったケアサービスを実践しています。 具体的には、ご入居者のこれ ライフプランは、ご入居者の個別担当スタッフ(パーソナルアシスタント:通称PA)が主体となって作成しています。 今回のブログでは、ある日のPAにスポットをあて、その役割の一部をご紹介いたしま 爽やかな秋空が広がったこの日。 PAはご入居者を戸外へとお誘いし、ホームエントランスのベンチに並んで腰掛けました。 「いいお天気ね。空の抜けるような青さが気持ちいいわ。吹く風も心地よい… 上のお写真の方は、本日、めでたくお誕生日を迎えられました! PAがホームを代表して、ささやかなお祝いのお花をプレゼントしました。 「やぁ、きれいだね!ありがとう」 ご入居者の笑顔に、PAへ 最後にご紹介するのは、担当スタッフが集まるチームカンファレンスの様子です。 毎回、ライフプランの組み立てや実現に向けて活発な議論が交わされています。 「ご入居者を知る」「知りえた情報を共有 続きを読む
ライフフォーカス 2023/11/09 歩みの軌跡 ~ご自身の足でめぐる秋の公園~ 美しく風に舞う木の葉に秋の深まりを感じる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当ホームの屋上から見える都立『林試の森公園』の木々も少しずつ色づいて、私たちの目を楽しませてくれていま そして迎えたこの日。 心地よい秋風を頬に感じながら、落ち葉の広がる道を歩かれるご入居者。 歩行器を使いながら、念願かなってご自身の足で園内を散策されています。 頑張った甲斐がありましたね。 続きを読む

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30