(株)

ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2023/10/01 10月のアクティビティのお知らせ 皆様、こんにちは。 今回は、10月の『アクティビティ』予定をお知らせいたします。 今月も、多種多様なプログラムが盛りだくさん! どうぞ、じっくりとご覧ください。 10月22日(土)には、毎年恒例の『ソナーレ秋の大運動会』を企画しております。 ご入居者の皆様とスタッフが力を合わせ、様々な競技に挑戦します。 さて、今年は紅、白、どちらに軍配が上がるので 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/09/02 9月のアクティビティのお知らせ 9月18日の『敬老の日』にちなみ、当ホームでは前日の17日に、ご入居者の皆様への日頃の感謝とご長寿をお祝いする特別イベントを企画しております。 どうぞ、ご期待ください! ※ 各予定につき 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/08/02 テラスで園芸 ~ さつまいも栽培 ~ 皆さま、こんにちは!ホーム長兼ライフマネージャーの髙橋です。 連日の猛暑が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか? 今回のブログでは、当ホーム屋上テラスで行われた園芸活動の様子 スッキリと晴れ渡った空の下、園芸が大好きなお二方にテラスへお越しいただきました。 まずは土を耕すところから。 水はけがよくなって根が育ちやすいように、念入りに土を掘り起こしていきます。 「 今回は、外部から園芸療法士をお迎えし、園芸療法として個別に実施しました。 園芸療法とは、植物や花の『癒し』の効果によってストレスの緩和を図り、心身の健康回復を図ろうとするものです。講師のア その後も、さつまいもにまつわるお話などされながら、きれいに苗を植え付けてくださいました。 「収穫が楽しみね!」 お二人が顔を見合わせて微笑む姿が、とても印象的でした。 収穫は11月ごろ。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/07/31 8月アクティビティのお知らせ ※状況により予定を変更する場合がございます。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/07/01 7月のアクティビティ予定表 7月のアクティビティ予定表をご紹介いたします。 ※状況により予定変更する場合がございます。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/06/30 リハビリ 時々 『日光浴』 皆様こんにちは。 作業療法士の高橋です。 6月も末を迎え、早一年の半分が過ぎようとしています。 気温や湿度が高い日が続き、少し動くと汗ばむ時期ですが、当ホームのご入居者の皆様は、日々リハビ この日は、N作業療法士によるグループリハビリ『Stand Up!会』を実施中。 「しっかり背筋を伸ばしましょう!」 との声掛けに合わせ、ご入居者の皆様は、今日一番の良い姿勢をとられました! この日は梅雨の晴れ間で、窓から真っ青な空が顔をのぞかせているのが見えました。 テラスに出ると、少し気温は高いものの、心地よい風が吹き渡り、とても過ごしやすい陽気でした。 澄んだ青空にぽっかりと浮かぶ白い雲、遠くにそびえる新宿の高層ビル群。 テラスの植栽の鮮やかな緑、 花壇に咲き誇る紫陽花の花々に心癒されて、大満足の日光浴となりました。 当ホームのリハビリは、ご参加者の声に耳を傾け、お気持ちにしっかりと寄り添うことを大切にしています。 これからも、活動と 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/06/26 サークル活動『創好会☆クリエイティ部』 PartⅡ 皆さま、こんにちは。 作業療法士の高橋です。 以前のブログでご紹介した、サークル活動『創好会☆クリエイティ 部ぶ 』。 おかげさまで大好評につき、先日、早くも第2回を開催いたしました! K様とT様が取り組まれているのは、前回に引き続き手芸キットの専門メーカー『さくらほりきり』の「シールちぎりあ〜と」です。 お二人ともシールの濃淡や重ね方を考えながら、ちぎり貼りをしています 「こんなにステキなものができました!」 「簡単なのに、良い出来栄えね」 完成した絵はがきを手に、ご満悦の表情をお見せくださいました! それぞれ、大切な方へのおたよりとするようですよ。 手づ こちらでは、I様が同じく『さくらほりきり』の「パウダーアート」にチャレンジ中。 パウダーアートは、台紙の粘着部分にカラーパウダーを乗せて絵に着色していきます。 初めての試みということもあり 「ここでクシャミなんかしたら大惨事ね!」 「台紙に定着していないパウダーが飛び散っちゃいますね(笑)」 などと、会話を弾ませながら、これからの季節にピッタリな『花火』のパウダーアートが完成 こちらのグループでは、前回に引き続きビーズアクセサリー作りに熱中。 今回は、キラキラ輝くガラス製のビーズでブレスレットを作成されています。 「ちょっとビーズが通りにくいわね…」 「私がやってあげるわよ。貸してみて」 H様とM様が仲良く協力し合って作品作りに入り組んでいらっしゃるご様子から、このサークル活動が、ご入居者同士の交流 完成後は、 「ここの配色がお気に入りなのよ」 「あなたの色の組み合わせもステキね!」 「時計に合わせたデザインにしました」 「デザインにこだわったら、ちょっと大きくなっちゃったわね」 など 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/06/25 大盛況!父の日イベント 皆さまこんにちは! ホーム長兼ライフマネージャーの髙橋です 今回のブログでは、6/18に開催しました『父の日』イベントの様子をご紹介いたします。 今年は3部構成とし、ご昼食に握り寿司の食 「本当のお寿司屋さんに来たみたいだね。お代わりOK?じゃ、イクラを頼むよ」 「僕はタイね」 「私は穴子をお願い。大好きなの」 あちこちから掛かるご注文に、板長も大忙し!会場は大盛況! 賑や 第2部は『三味線演奏会』。 今回は福田幹(ふくだたかし)先生にお越しいただきました。 福田さんは、学生時代に津軽三味線と出会い、東京を中心に演奏活動を展開中。 ソロ演奏のほか、和楽器ユニッ 東京音頭や炭坑節の演奏では、皆様は手拍子と歌で合わせ、一体感を楽しまれました。 「やっぱり生演奏っていいわねぇ…」 と、しみじみ語るご様子に感動の深さがうかがえました。 さて、最後はお楽しみの“Night Bar” 男性のご入居者には、各個別担当スタッフ(パーソナルアシスタント:PA)より、写真付きのメッセージカードをプレゼントいたしました。 「プレゼント 『父の日』の企画とはいえ、“Night Bar”で最後までお話に花を咲かせていらっしゃるのは女性の皆様。 「夜道に日は暮れぬ」と申しますが、落ち着いて話せる雰囲気が、会話をさらに弾ませるの いかがでしたでしょうか? 「各ご家庭で楽しまれていたイベントをホームでも開催し、その時と変わらない生活を続けていただくこと」 こうした私たち想いを皆様にお届けすべく、ホームイベントも“Li 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/06/24 開催! 第1回 ソナーレ目白御留山杯『ボッチャ大会』 皆さま、こんにちは。 今回は、過日開催された「第1回 ソナーレ目白御留山杯『ボッチャ大会』」の様子をご紹介いたします。 唐突ですが、皆様はヨーロッパ発祥のスポーツ『ボッチャ』をご存知で チーム構成は、ご入居者とスタッフ混合。白・赤・青・緑・黄・桃の6チームで競います。 3ブロックに分かれて総当たり戦を行い、各ブロックの1位同士で決勝戦を行います。 ご入居者とスタッフが結束し、お互いを励まし合いながら、真剣に試合に挑みます。 座っての投球がルールですが、熱心に取り組むあまり、ついお腰が浮いてしまう方も…。 応援にも熱が入り、会場は熱気 決勝戦は、青チームと黄チームの白熱した戦いが繰り広げられました。 接戦の末、第1回の優勝は、ホーム長率いる青チーム。 賞状とトロフィーの授与で、輝くこの笑顔! おめでとうございます! そして皆様、お疲れ様でした! 当ホーム初の試みとなりましたが、活気と笑顔溢れる、楽しい大会になりました。 「次こそ、優勝したいわ!そのために、毎回のアクティビティでしっかり練習しなくちゃ」 と、早くも次回への意気込みを 続きを読む
ソナーレの暮らし 2023/06/13 eスポーツで健康増進! 皆さま、こんにちは!ホーム長兼ライフマネージャーの髙橋です。 今回のブログでは、eスポーツを導入した新規アクティビティの様子をご紹介いたします。 当ホームを運営するライフケアデザイン㈱は まずは、K様が挑戦! 曲のタイミングを合わせ、上手に叩いていらっしゃいます。音楽鑑賞が趣味のK様ならではのリズム感。正確さで周囲を圧倒しています。 「なかなか難しいけど楽しいな!」 と、お グランドダイニングの大スクリーンに映像を映して行う太鼓の達人は、音響効果も含めてゲームセンターよりもはるかに迫力があります! いかがでしたでしょうか? このゲームでは、バチで太鼓を叩くことが腕のリハビリに、音楽に合わせてリズムを取ることが、聴力や視覚など脳の働きを刺激し、認知症の予防や症状改善につながる効果が示唆 続きを読む

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28