(株)

ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/02/07 大盛況!ストラック9~節分バージョン~ 皆さま、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今年の節分は2月2日でしたが、豆まきはなさいましたか? 当ホームでは、節分にちなんだイベントとして『ストラック9~節分バージョン~』 準備が整い、いざスタート!…という段になって なんと赤鬼が登場! 本日は節分バージョンということで、的の後ろに仁王立ちして皆さまを威嚇しています。 「あら!鬼だわ!」 「ずいぶんリアルね! 「むむっ、なかなか難しいなぁ!」 「全然的に当たらないわね…」 毎回、皆さまは予想以上に苦戦されています。 ですがその分、とても盛り上がり、楽しいアクティビティとなっています。 「やった!当たった!」 見事、狙った的にボールを当てたご入居者。 「すごい!すごい!」「お上手」 と、大きな歓声と拍手が沸き上がりました。 アクティビティの後は、ティータイムでホッとひと息。 先程の赤鬼との記念撮影も楽しまれました。 「あなた、本当は誰なの?」 「もしかして、リハビリの○○先生じゃない?」 やはり正体が気にな 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/02/05 無病息災を願って ~雛飾り~ 皆様こんにちは! 2月1日よりライフマネージャーに着任いたしました道合と申します。 どうぞよろしくお願いいたします! 先日、ホームのエントランスロビーに『雛人形』を飾りました。 雛祭りは ホームのアイドル犬、aiboのさくらちゃんも「大丈夫?」と、見守ってくれています。 さくらちゃんの見守りもあって無事完了! 完成した七段飾りは、やはり見事! ご入居者やご来訪者をお迎えするエントランス空間を艶やかに彩り、人々の目を惹きつけます。 「あら、ステキ!もう飾っ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/11 満喫!秋の日帰り旅行 ~地上350mの展望デッキから大パノラマを堪能~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日実施いたしました『日帰り旅行』の様子をご紹介いたします。 昨年秋の浅草ツアーに続き、今回も大型観光バス仕立てでのご案内とな さて、迎えた当日は快晴! 澄み渡った青空のもと、ご入居者の皆さまとスタッフは、晴れやかな気持ちでバスへ乗り込みます。 さぁ、『東京スカイツリー』に向けて出発です! 車に揺られること約1時間半、東京スカイツリーの“足元”に到着です。 ご一行は早速、展望デッキへと向かいました。 手が届きそうな青空のもと、ミニチュアのように見える高層ビルや長く伸びる高速 地上350mの展望デッキから関東平野の大パノラマを満喫された後は、お待ちかねのご昼食会場へと向かいます。 スカイツリーに隣接する東京ソラマチの31階にある『和食 國見』にて日本料理をご用意 楽しい時間はあっという間に過ぎ、そろそろお帰りの時間となりました。 帰路の車中では、用務スタッフによる観光ガイドが始まります。 「あちらに見えるのは…」 「窓の外をごらんください。黄金色 こうして、東京のランドマーク『東京スカイツリー』の魅力を満喫した今回の日帰り旅行は、無事終了。 皆様おひとりお一人の“とびきりの笑顔”を拝見することができ、今回の企画も大成功を収めることが 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/25 クリスマスに向けて 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日ご入居者の皆様とクリスマスツリーの飾りつけを行ったときの模様をご紹介いたします。 クリスマスまで1か月あまりとなったこの日。 ホームではアクティビティの時間を使い、皆様とご一緒にクリスマスツリーの飾りつけを行いました。 たくさんの可愛らしいオーナメントを並べ、 「キラキ 「これは、このあたりかな?」 「こっちが少し寂しいわね。ちょっとつけてみて…うん、いい感じ!」 と、お互いに協力し合いながら飾りつけを楽しまれていました。 仕上げに、ツリーの先端に『ベツレヘムの星』を飾り付けます。 背の高い男性ご入居者にお願いしました。 これらのオーナメントは、ご入居者やスタッフの手作りです。 当ホームだけのオリジナルオーナメント。 想いが込められていて、とても素敵です。 飾りつけを終えたツリーはエントランスホールに設置し、お客様を温かくお迎えしています。 寒さが一段と厳しくなっていくこれから ―。 皆様、どうかご自愛くださいませ。 次回もお楽しみに! 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/14 『アテリア・園芸クラブ』活動報告 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日行われた『園芸クラブ』の様子をお伝えいたします。 屋上ガーデンテラスにて、2か月に1回のペースで開催されているこのクラブ 「あら!このお花かわいい」「何ていうお花だろう」 「くっきりとしたピンクや紫のきれいだこと」「ほんとねぇ。やっぱり自然の色にはかなわないわ」 などと、会話を弾ませる皆様。 あたりを、ほのぼ こちらの男性(上の写真右)ご入居者は、以前からお花や園芸がお好きとのことで、 「昔住んでいた家では、毎年胡蝶蘭を育てていてね。管理人さんにもよく話しかけられていたよ」 と、思い出話をお聞か これからご入居者の皆様と、花々の日々の成長を楽しみに過ごしてまいりたいと思います。 次回もお楽しみに! 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/11 ワクワク!ビューティーレッスン  皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日のアクティビティについてご紹介いたします。 この日行われたのは『アロマとハンドケア』と『フェイスマッサージレッスン』。 はじめに行われたのは『アロマとハンドケア』。 化粧水を染み込ませたコットンを皆様にお配りします。 人差し指の先からひじまでゆっくりコットンを滑らせ、その後は中指の先から、薬指の先から、 続いては『フェイスマッサージレッスン』。 ハンドケアと同じく、化粧水を染み込ませたコットンを皆様にお配りします。 頬や鼻筋、口元、目元と、ハンドケアよりもさらに丁寧にふき取っていきます。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/21 お料理教室 ~10月編~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、10月のお料理教室をご紹介いたします。 今回のメニューは、ハロウィーンにちなんだ『かぼちゃのババロア』。 ご入居者の皆様は、 「かぼちゃのスイーツなんて珍しいわね」 「どんな味がするのかな?」 と、興味津々なご様子。 今回も、 お待ちかねの試食タイムでは、 「かぼちゃのまろやかな風味がいいわね」 「秋を感じるわ」 と、大変ご好評いただきました。 「いつも珍しいものがいただけてうれしい」 と、おっしゃるこちらのご入居者。 大のスイーツ好き、とのことで 「生クリーム、もう少し絞りましょうか?」 と、お勧めすると、 「いいの?嬉しいわ! こちらの方は、お仲間とご一緒にフルーツをトッピング。 「昔はこんなおしゃれなもの、あまりなかったのよ」 「そうね。フルーツも好きなだけ乗せていいなんて、嬉しい」 と、にこやかにお話されて 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/16 秋の移動洋服販売会 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日開催した『秋の移動洋服販売会』の模様をご紹介いたします。 当ホームで初の試みとなった本企画。 外部の訪問衣料販売業者の協力により、実現しました。 当日は、1階のエントランスラウンジに特設会場が設けられ、ブラウスにスラックス、カーディガン、インナ 「この色がいいけど、どうかしら…」 「いいじゃない?あなたにピッタリよ。私のはどうかしら?」 「よくお似合いよ」 と、ご入居者同士で仲良くお似合いの洋服を選び合ったり、 「これはちょっと派 こちらの方は、 「やっぱり日本製がいいわね」 と、じっくりと吟味された末に、素敵なブラウスを選ばれました。 「見るだけでもいい?」 そうおっしゃっていたこちらのご入居者。 「このパジャマ、可愛いですね」 と、お気に入りの品を見つけ、ウキウキとした表情を浮かべながら購入されていました。 こうして、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/08 お料理教室 こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、9月に行われたお料理教室の様子をご紹介いたします。 毎月実施しているこのお料理教室。 今回のメニューは、季節のスイーツ「モンブラン」です。 皆様には、スポンジケーキの上に思い思いのデザインで、マロンクリームをデコレーションしていただきました コーヒーと一緒に召し上がった、こちらのご入居者。 「昔よく喫茶店に行っていたのを思い出したよ」 と、教えてくださいました。 こちらの方は「もうひとつ食べたいくらい、おいしい!」と、嬉しそうにお話してくださいました。 栗の風味が豊かで、秋の到来を感じさせるモンブラン。 「コーヒーによく合う」「甘すぎなくて美味し 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/07 秋の自然散策 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、ホーム近隣の『牧野記念庭園』へ、ご入居者をご案内した様子をご紹介いたします。 長かった夏の暑さがようやく落ち着き、お散歩日和と ご入居者ははじめ、真っ赤な花々が群生する姿に 「わあ、すごい…」 と、少し圧倒されたご様子でしたが、しばらくすると 「きれいね…。こんなにたくさん、すごいですね」 そうおっしゃいながら、瞳 雲の形や空の色、咲く花や木々の葉の色などに、秋の気配を感じるようになりました。 年々短くなる秋。 積極的にご入居者の皆様を散歩にお誘いし、好季節を満喫していただきたいと思っています。 続きを読む

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28