(株)

ソナーレ石神井の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2024/11/27 晩秋の夜長の過ごし方 ~ナイトカフェ~ 皆様こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 今回は、ナイトアクティビティの様子をご紹介いたします。 今年は11月に入っても暖かな日が続き、夜もそれほど冷え込むことはありませんでした 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/25 脳トレで頭の体操 皆様こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 下の写真は、「脳トレ」のアクティビティにて漢字クイズに取り組んでいらっしゃる様子です。 あまりに集中されていて、写真をお撮りしているのに 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/23 楽しくリハビリ! ~牛乳パックタワーゲーム~ 皆様こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 今回は、作業療法士(OT)が主催するアクティビティをご紹介いたします。 その名も『牛乳パックタワー』。 ルールは極めて簡単で、下の写真の 集中力と巧緻性、それに姿勢を保持するための体幹を鍛えることができます。 はじめこそ気楽にスタートしますが、タワーが高くなってくると、皆様は真剣そのもの。 中には息を止めてチャレンジされる方 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/21 小さな展覧会 皆さま、こんにちは。 ホーム長の林です。 ソナーレ石神井には、毎月1度、外部の生け花教室に通われているご入居者がいらっしゃいます。 先日の教室で生けた作品があまりにも素晴らしかったので、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/19 もうひとつのハロウィーン・イベント ~多世代交流への取り組み~ 皆様こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 今回は、前回に引き続き当ホームで開催したもうひとつハロウィーン・イベントをご紹介いたします。 ハロウィーンにちなみ、地域のお子様たち総勢 ご入居者に“Trick or Treat!”(トリック・オア・トリート!)と、元気に呼びかけるお子様たち。 「かわいい衣装着てきたのねぇ。お似合いよ」 「まぁ、赤ちゃんも仮装してくれたのね?小さなお手てして。こんにちは!」 と、一人ひとりの手を取り、温かく迎えてくださった皆様。 お菓子を手渡すと 少子高齢化が進行し、地域のなかで多世代による支えあいが求められている中で、こうした交流の場の提供は、ホーム・地域社会相互にとって必要不可欠なものとなっています。 ご高齢者との関わりは、お子 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/16 ハロウィーン撮影会 皆様こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 今回は、当ホームのハロウィーン・イベントにて実施した仮装撮影会の様子をお伝えいたします。 もともとハロウィーンは、悪霊たちから身を護るため ウイッチハットやカチューシャ、リボンなどをご用意し、ご入居者にお好みで選んでいただきました。 企画をしたスタッフははじめ、「こんな恰好するなんて恥ずかしい…」と、仮装を嫌がる方もいらっしゃるのではないか、との懸念がありました。 ところがお誘いすると、皆様は“ノリノリ”! 「私はこれ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/02 ナイトアクティビティ ~麻雀大会~ 「昔はよく、仕事終わりなんかに仲間で集まったんだよ。またやりたいねぇ…」 そのようなご入居者のリクエストにお応えし、ナイトアクティビティにて『麻雀大会』を開催いたしました。 「夜道に日は暮 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/28 私に任せて! vol.3 ~プリン・ア・ラ・モード~ お料理アクティビティ紹介の第3弾。 今回は、時代を超えて愛される『プリン・ア・ラ・モード』作りを行いました。 甘いもの好きの方が多い当ホームのご入居者。 特に滑らかな舌触りのプリンを主役 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/21 続・私に任せて! ~どら焼きづくり~ 今回の料理アクティビティでは『どらやき作り』をお楽しみいただきました。 どら焼きといえば、昔から変わらない庶民のおやつ。まあるい形に心が和みます。 ホットプレートで生地を焼き始めると、ほの 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/18 祝!敬老会 ~後編~ 皆様、こんにちは。 ライフマネージャーの山田です。 今回は、前回に引き続き『敬老会』の様子をお届けいたします。 本日は、敬老会のスペシャルゲストとして落語家の金原亭 馬太郎(きんげんて 金原亭馬太郎さんは、金原亭馬生門下の二ツ目。 若手のホープとして期待を集め、日々活躍の場を広げていらっしゃいます。 端正な高座姿が魅力的と、女性ファンも多くお抱えです。 もともと落ち着いた語り口が持ち味の馬太郎さん。 本日は、ご入居者に聴きやすいようにと、さらにゆっくりと丁寧にお話しくださいました。 皆様は、熱心に聴き入る場面と笑いとが入り交じった、落語 最後は、「落語だけでは味気ないので踊りも…」と、見事な舞いもご披露くださいました。 会終了後、皆様からは、 「落語は久しぶりに聴いたけど、とってもよかった」 「楽しくて、あっという間だった」 「馬太郎さん、若くてかっこいい。落語も踊りもステキでした」 「もうファンになっち 続きを読む

カレンダー

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31