(株)

ソナーレ杉並上井草の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

2025年4月の記事

ソナーレの暮らし 2025/04/20 Life with music. vol.3 ~サクソフォンコンサート~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの鈴木です。 『音楽が溢れる癒しのホーム』を目指す当ホームでは、 アルトサクソフォンは、その柔らかく豊かな音色が特長です。 特に、感情豊かなメロディーを奏でることができるため、聴く人の心に深く響きます。 『見上げてごらん夜の星を』『早春賦』では、サクソフォンの演奏に合わせて、皆さまで合唱されました。 会場全体が一体感に包まれ、心温まるひと時となりました。 プログラム終了後は、皆さまからの盛大な拍手が送られ、アンコールのリクエストも。 そこで、奏者の方がご披露くださったのは『アメイジンググレイス』。 心に染み渡る澄んだ音色に、皆さまからは 「 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/19 ナイトアクティビティ ~指先から始まる快眠の秘訣 新聞紙を使った体操~ こんにちは。作業療法士のNです。 当ホームでは、毎晩ナイトアクティビティを実施しています。 このアクティビティは、ご夕食後のくつろぎのひと時、時間にすると午後7時30分から8時30分に実施 身近な素材である新聞紙。皆さまに1枚ずつお配りして、いざ開始です。 まずは、新聞紙を折ったり広げたりして、指先の運動を行います。 扱いには慣れているはずですが、紙面が大きいため、これだけで 続いて、新聞紙を棒状に丸めていきます。 一見、簡単な作業のようですが、うんと細く巻こうとすると、意外に力が必要です。 巻き終わったあと、お互いの新聞紙棒を見せ合い 「すごい!あなたのずい分 つづいて、この棒を使って筋力維持の運動を行います。 丸めた棒を両手に持って上半身の運動を行ったり、棒の両端を持って両腕や下腹部、足全体に力が入る運動を行いました。 ひととおり体操が終わると、 「指の細かい運動ができたわ。いい運動になった」 「血の巡りが良くなったみたい。身体がスッキリしたわ」 と、充実感あふれる笑顔をお見せくださいました。 身体の一 続きを読む
ライフフォーカス 2025/04/16 桜の下で紡ぐ思い出 ~皇居お花見ツアー~ 皆さまこんにちは。 ライフマネージャーの小川です。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 当ホームの“Life Focus” (LF)を形にする取り組みを 目的地に向かう車中でも会話が弾み、とても賑やか。 車窓を流れる景色にも興味津々です。 「あれは何かしら?」 「わぁ!立派な建物。いつごろできたのかしら」 「高いビルがニョキニョキ建ってる! 天候に恵まれ、まさにお花見日和となったこの日。 皇居内の桜はちょうど見ごろを迎えており、澄み渡る空の青さと薄紅色の花々のコントラストが美しく、まるで春の息吹を感じさせるかのように、心和ませ ひととおり桜を愛でたあとは、ご昼食会場へ。 今回は、皇居内の『楠公レストハウス』にて「与の重」という行楽重をご用意いたしました。 このお重は“ 江戸の味”をテーマとしており、江戸時代の料理 念願のお花見を満喫され、手の込んだ行楽重に舌鼓を打たれた、短い旅はこれにて終了となりました。 ホームにご帰館されてからも、皆さまが充実した表情を浮かべていらしたのがとても印象的でした。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/15 サークル活動のご紹介 ~ 麻雀 ~ 皆さまこんにちは! 4月1日付にて副ホーム長に就任し、ライフマネージャーと兼務となりました鈴木です。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 今回のブログでは、久しぶりの登場となる『 毎週水曜日と日曜日の午後に活動中の本サークル。男女問わず愛好家の方々の人気を高めています。 「結構頭を使うんだよ。これが私の健康の秘訣だね(笑)」 「集中する時間が持てて、麻雀の日は一日が 麻雀は、単なるゲーム以上の魅力があるようです。 ご参加者の感想から、対戦を通じて自然と会話が生まれ、友人関係が深まったり、新しい出会いや交流が生まれたりして、日々の生活に大きな楽しみをもた 続きを読む
ライフフォーカス 2025/04/14 "Life Focus"を形にする取り組み ~麗しの『女子会』開催~ partⅡ 皆さまこんにちは。 ライフマネージャーの小川です。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 当ホームの"Life Focus" (LF)を形にする取り組みを この日は、ラウンジに会場を設置し、お茶とお菓子をご用意いたしました。 リラックスした雰囲気の中で、皆さまはしばし時を忘れてお話に夢中。 「最近ね…」 「そういえばこんなことがあってね…」 お茶会後は、皆さまで屋上に上がって日光浴。 抜けるような青空のもと「ヨイショ」と、大きく身体を伸ばします。 「晴れていて気持ちいいですね」 「ようやく暖かくなってきたわね」 「やっぱり少 続きを読む
食事 2025/04/13 4月ブランドメニューのご紹介(2)~鳥取大山鳥 満喫ランチ~ 皆さまこんにちは。 ライフマネージャーの小川です。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、4月のブランド食材のご紹介、第2弾として『鳥取大山鳥 鳥取県の銘柄鶏として知られる大山鶏は、大山山麗のきれいな水と空気のもとでのびのびと育っており、甘みとコクがあり、硬すぎず、柔らかすぎず、適度な食感が特長とされています。 この日は、ボリュー 「カツは歯切れがよく、お肉は柔らかくて美味しいわ」 「鶏肉特有の臭みがなく、食べやすかった」 「新じゃがと新玉ねぎのポタージュも、野菜の甘みが効いてよいお味付でした」 などと、大変好評でし 続きを読む
食事 2025/04/12 4月ブランドメニューのご紹介(1)~春の風物詩 桜鯛料理~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーの小川です。 毎週、全国各地の有名食材を用いた特別料理を提供する『ブランド食 この日、ブランド食材として登場した桜鯛は、3月から4月にかけて漁獲される真鯛のことを指します。 産卵前のこの時季に栄養を蓄えて最も脂が乗るため、美味しさが際立ちます。 さらに、体色がほんの 「彩りも綺麗で、お食事が進みます」 「鯛の脂乗りが良く、甘さが引き立ちますね」 「お魚が好きなので、今日の献立は最高!」 といったご感想も寄せられました。 魚の旬は、今回の桜鯛のように産卵前といわれることが多く、栄養価の高 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/01 笑顔引き出すドックセラピー vol.2 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 ケアスタッフのOです。 2月に、当ホーム初の試みとして開催した『セラピードッグの会』。 大好評 人懐こいラッキーくんは、ご入居者のお膝に乗って甘えていました。 大人しく抱っこされる姿に 「あら、お利口さんね。フサフサのしっぽを振ってくれて、嬉しいの?」 「なんて可愛らしい!ずっとこう メイメイちゃんは元気いっぱいで好奇心旺盛。 そしてちょっぴり食いしん坊。 皆さまに、おやつを「おねだり」していました。 2本足で立ってぴょんぴょん飛び跳ね、皆さまのところに寄ってきます。 「うちのワンコは柴犬でね、もっと大きかったのよ」 「うちのコは、パパが大好きでね。よく散歩に連れて行ってもらってたから。尻尾を激しく振って喜んでいたわ」 「うちのコも、ラッキーくんもどっち 続きを読む

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30