ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2025/02/13
ナイトアクティビティ ~足浴で健やかな眠りへ~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、当ホームで大好評のナイトアクティビティの中から、先月新
ホームには、ビューティーサロンと呼ばれる多目的室があり、定期的な訪問理美容や介護美容を受け入れているほか、映画鑑賞やご家族・ご友人方との団らんの場などとしてもご利用いただいております。
(
参加されたご入居者からは、
「普段は足にしびれがあってね。でも、マッサージ効果で今夜はよく眠れそうだよ」
「私は足先が冷えてなかなか寝付けないんだけど、足浴で全身ポカポカ。心も満たされて、
ソナーレ目白御留山では、これからも皆さまにご夕食後のひと時をゆったりとリラックスしてお過ごしいただける、様々な企画をご提案してまいります。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/12
あかりをつけましょ ぼんぼりに♪ ~雛飾り~
皆さまこんにちは!
2月1日付にて、ソナーレ目白御留山のライフマネージャーに着任いたしました、松本と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて今回は、先日行った雛人形飾りの様子を
男性スタッフが飾り付けに苦心していると、ご入居者の皆さまがお声を掛けてくださいました。
「大丈夫?分かる?」
「大変よね。手伝いましょうか?」
優しいお言葉に泣きそうになりながら、男性ス
「二段目は三人官女ね。その方はもう少し右よ」
「五人囃子の並び順って、どうだったかしら…」
賑やかに、飾り付けが進みます。そのうち…
「ご~にんばやしの、ふえだいこぉ…」
自然に雛祭りの歌
「うちでも毎年飾っていたのよ。こんなに立派じゃないですけどね」
「うちもよ。出すのは楽しいけど、片付けるのがね…」
と、ご自宅での思い出話にも花が咲きます。
ひととおり飾り終えた後は、少し後ろから眺めて確認し、微調整。
“美”へのこだわりが伺えます。
そしてついに、完了!
完成した七段飾りは、やはり見事!
空間一帯を艶やかに彩ります。
「い
スタッフだけでは相当の時間が掛かっていたところを、皆さまにお力添えいただいたおかげで、あっという間に完成しました。
最後は記念撮影。
3月3日の雛祭り当日まで、グランドダイニング入口にてご
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/04
鬼は外、福は内! ~節分イベント~
皆さまこんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、2月2日に開催した、当ホームの『節分イベント』の様子をご
鬼のボードを持ったスタッフが、皆さまの前を回っていきます。
「なかなか難しいね!ちっともボールが入らないわ」
「しっかり狙いをつけて投げなくっちゃ」
と、皆さまは、右往左往する鬼の動きに苦
ひと通り投げ終わり、司会のスタッフから
「おかげさまで、これで御留山から鬼がいなくりま…」
と、話していると
「やい!やい!よくも俺たちの仲間に玉を投げてくれたな!」
と、怒った鬼が登場!
スタッフが、
「皆さま、鬼にボールを投げて、追い払ってください!」
と、お声かけると
「鬼はぁ外!、福はぁ内っ!」
と、威勢のよい掛け声とともに、力強く鬼にボールを投げつけました。
「ひぇぇ~!イテテ!もう勘弁してくださぁい…」
と、鬼が観念したところで、今回は許してあげることとしました。
その後は仲直り♪
鬼たちと一緒に『笑顔』で記念撮影。よいお写真が撮れました!
いかがでしたでしょうか?
私たちは引き続き、ご入居者の皆さにが楽しくお過ごしいただけるような多彩なイベントを企画してまいります。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/01
2月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さまこんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、2月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介をいたします。
24日、当ホーム初の試みとなる『美温活フィットネス』を開催!
健康と美しさを維持するためにココロとカラダを芯から温め、体温を上げて不調から改善するプログラムです。
奮ってご参加ください!
また、ナイトアクティビティでは『バレンタインナイトコンサート』を予定しております。
香り高いチョコレートとドリンクをお供に、コンサートをご鑑賞いただく特別企画。
どうぞご期待ください!
2月のブランド食材の日には、『冬の京野菜料理』や『料理人が選ぶ銘柄牛料理』など全国各地から取り寄せた旬の食材をふんだんに使ったお料理の数々をお届けいたします。
この時季ならではの味わいを、
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/14
笑顔溢れる新年会 ~後編~
こんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は前回に引き続き、当ホームでお正月に開催した『新年会』の様子の後編をお届けいたします。
お餅つきのあとは、ホーム長とケアスタッフによる
皆さまから、
「もっと右よ」「そこそこ!」「その調子!」
となどと、掛け声が飛び交います。
完成するした顔をご覧になって、
「あら、すごい顔になっちゃったわね」
と、会場は笑いに包まれ、大
笑いがひと段落したところで、聞こえてきたのは『出囃子』。
いったい何が始まるのかと、あたりを見回していると…。
頭をクルクルと回しながら『獅子舞』がやってきました。
各テーブルを回り、ご入居者お一人おひとりに近寄って行きます。
「獅子舞に嚙んでもらえると縁起がいいのよね」
「やっているのは誰かしら?」
と、皆さまは興味津々。
何となく、愛らしい動きもす
獅子が会場を回り終えると、スタッフから、
「獅子舞を行っていたのはだれでしょう?」
と、問いかけられると皆さまからは、
「スタッフの○○さんじゃないかしら?」「△△さん?」「私は別の人だと
大盛況のうちに幕となった、当ホームの『新年会』。
様々な場面で、皆さまの輝くようなステキな笑顔が拝見できました。
「笑う門には福来る」と、申します。
今年もきっとよい年になりそうです!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/13
笑顔溢れる新年会 ~前編~
こんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
当ホームでは先日、今年最初のイベントとして『新年会』を開催いたしました。
そこで今回から前・後編に分けて、その様子をご紹介いたします。
当ホ
つづいて、縁起を担いで餅つきを行いました。
ご入居者の皆さまからの「ヨイショ!」との掛け声に合わせ、スタッフが力を込めて杵を振り下ろします。
そのたびに、ズドン!とという、お腹に響く振動が
途中からはご入居者もご参加。
男性のご入居者は勇ましく、女性の方は優しく、杵を振り下ろされました。
「久しぶりにやったんで、楽しかったよ!」
「昔は毎年やっていたから、懐かしいわ」
などと
最後は再びスタッフがつき上げて、仕上げへ。
こうして、ご入居者とスタッフが協力してついたお餅が、ついに完成しました!
「ふぅ~、やったね」「お疲れ様でした!」
と、フロアに笑顔が溢れました
仕上がったお餅は、整形して鏡餅に。
各テーブルを回り、皆さまに近くでご覧いただくと、
「わぁ、お見事!」
「おいしそうだ!」
「大きいのができたわねぇ」
「これが本当のもち肌ね(笑)」
な
皆さまは笑顔で記念撮影に応じてくださいました。
続きは後編へ…。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/03
2025年1月の『献立』と『アクティビティ』のお知らせ
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年のご愛顧に改めて感謝いたしますとともに、皆さまにとって2025年が素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今回は、1月の『献立
続いて、アクティビティのご紹介です。
5日には『新年会』を開催。
スタッフによる特別企画をご用意しておりますので、ご期待いただけますと幸いです。
そのほか、タンゴセラピーを始め、バリトン
また、ナイトアクティビティでは、大好評の作業療法士監修のハンド・セラピーや、お休み前のひと時をリラックスしてお過ごしいただけるNight Cafeなども企画しております。
皆さま、ふるって
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/01
Christmas festival ~心に響く歌声の贈りもの~
こんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、先月当ホームで開催した『クリスマス会』の様子をご紹介いたします。
クリスマスは「キリストの誕生をお祝いする日」です。
約2000年
午後は声楽&ピアニストによる『クリスマスコンサート』を開催。
滑らかなピアノの音色に合わせて、情感豊かな歌声がフロア一帯に響き渡りました。
「すてきな歌声ね…。聞き惚れちゃうわ」
すっかり
最後は全員で『きよしこの夜』を合唱。
すてきなハーモニーが会場全体を包み込み、大盛況のうちに幕を閉じました。
いかがでしたか?
これからも、多彩なイベントの企画で、ご入居者の皆さまの豊かな暮らしにつなげてまいります。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/13
心もほぐれるハンドセラピー ~極上のひととき~
こんにちは!
12月1日付にて、当ホームのライフマネージャーに就任いたしました鈴木と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
このところ、朝夕はめっきり冷え込むようになり、通勤時には
温めた手にたっぷりのアロマオイルを塗り、肌になじませます。
「いい香り…気持ちが落ちつくわ」
と、ご入居者もアロマの芳醇な香りにうっとり。
大型スクリーンに映したハンドマッサージの映像を見
「あなたの手、温かいわね」
「あなたの手もあったかい」
途中からは、ご入居者同士でもマッサージ。笑顔も連鎖しています。
肌と肌が触れ合い、互いの手のぬくもりを感じることで安心感を得て、心の
「手がポカポカして、とても気持ちよかったわ」
「これで今夜は、ぐっすりとねむれそうだわ」
「今度はいつあるの?」
と、大変ご好評いただきましたので、今後は定期的に実施していく予定です。
いかがでしたか?
これからも、様々な企画で優雅なナイトタイムをお愉しみいただけるよう努めてまいります。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/11
ナイトアクティビティ ~変幻自在のエンターテイナー『じっきぃ』登場!~
みなさま、こんにちは。
ライフマネージャーの宮本です。
今年も押し迫り、とりわけご多忙のことと拝察いたします。
今回は、先日のナイトアクティビティで開催した『大道芸 』の様子をご紹介しま
まずは、ディアボロ(鼓の胴に似た形のコマ )から。
ご入居者も巻き込んで目の前で次々と披露される離れ業に、みなさまはあっけにとられたご様子で、開始早々から釘付けとなられていました!
シガーボックスを使ったクイズでは、「赤は真ん中!」「端っこよ!」と真剣な表情で回答されていました。
じっきいさんのユニークなクイズに、傍で拝見していたスタッフも思わず惑わされてしまいます(笑)。
続いてはご入居者参加型の皿回し!
「あたしにできるかしら…」
と、ご不安そうに受けられたK様でしたが…。なんの、なんの、見事に成功!
みなさまから大きな拍手が送られていました。
成功のお祝いにと、K様のお好きなキリンのバルーンアートがプレゼントされました!
「えっ?あたしに?わぁ、うれしい!」
と、感激のご様子です。
「最後に、私の必殺技をご披露します!」
その言葉に、みなさまの期待も高まります!
シガーボックスと板、それに筒を積み重ねて…?
なんと!
ゆらゆら揺れる不安定な台の上で、ジャグリングを始めました!
「あぶないわよー!」
「こわ~い!」
「すっごいわぁ。怖くて見てられない!…でも見ちゃう」
と、みなさまはハラハラド
やった!見事成功!
「すごい!すごい!」
大感動のみなさまから、割れんばかりの拍手が送られていました。
最後に記念撮影をしていただきました!
いかがでしたか?
ソナーレ目白御留山では、今回の大道芸以外にも多種多彩なナイトアクティビティを実施しております。
たとえば、リラックスタイムをご満喫いただく『ナイトカフェ』や『作業療法士
続きを読む