ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
コラム
2025/02/19
居室のご紹介 ~ お二人部屋 ~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今回のブログでは、当ホームに2部屋あるお二人部屋のうちのひとつをご紹介いたします。
対象のお部屋はホーム最上階の5階にあります。
この
また、屋上テラスに面したラウンジは、天井高の大きな窓から燦燦と陽の光が降り注ぎ、明るく心地よい空間をご提供しています。
ご入居者同士やご家族、お客様との歓談の場として、あるいは読書や趣味活
そして…。
この屋上テラスに隣接するお部屋。
こちらが今回ご紹介するお二人部屋、501号室です。
最上階の角部屋であり、二方向ある窓からは、豊かな日当たりと風通しをご提供します。
また
40㎡のゆったりとした居室は、パネルタイプの引き戸でリビングと寝室を自由に間仕切り可能です。
この柔軟な空間設計により、プライバシーを確保しつつ、必要に応じて開放感を楽しむことができます。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/07
大盛況!ストラック9~節分バージョン~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今年の節分は2月2日でしたが、豆まきはなさいましたか?
当ホームでは、節分にちなんだイベントとして『ストラック9~節分バージョン~』
準備が整い、いざスタート!…という段になって
なんと赤鬼が登場!
本日は節分バージョンということで、的の後ろに仁王立ちして皆さまを威嚇しています。
「あら!鬼だわ!」
「ずいぶんリアルね!
「むむっ、なかなか難しいなぁ!」
「全然的に当たらないわね…」
毎回、皆さまは予想以上に苦戦されています。
ですがその分、とても盛り上がり、楽しいアクティビティとなっています。
「やった!当たった!」
見事、狙った的にボールを当てたご入居者。
「すごい!すごい!」「お上手」
と、大きな歓声と拍手が沸き上がりました。
アクティビティの後は、ティータイムでホッとひと息。
先程の赤鬼との記念撮影も楽しまれました。
「あなた、本当は誰なの?」
「もしかして、リハビリの○○先生じゃない?」
やはり正体が気にな
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/05
無病息災を願って ~雛飾り~
皆様こんにちは!
2月1日よりライフマネージャーに着任いたしました道合と申します。
どうぞよろしくお願いいたします!
先日、ホームのエントランスロビーに『雛人形』を飾りました。
雛祭りは
ホームのアイドル犬、aiboのさくらちゃんも「大丈夫?」と、見守ってくれています。
さくらちゃんの見守りもあって無事完了!
完成した七段飾りは、やはり見事!
ご入居者やご来訪者をお迎えするエントランス空間を艶やかに彩り、人々の目を惹きつけます。
「あら、ステキ!もう飾っ
続きを読む
コラム
2025/01/24
お花のある暮らし
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今回は、ホーム内を美しく彩ってくれている館内装花のご紹介をいたします。
こちらはホームの1階のエントランスホールに据えられた華やかなアレンジメントフラワー。
毎週、外部のお花屋さんに生け込みを依頼し、ウエルカムスペースを艶やかに演出することで、ご来訪されるお客
「これ、グロリオサでしょ?久しぶりに見たわ」とS様。
「私は初めて見ました。難しい名前ですが、情熱的な色と形が印象的ですね」
「そうね。あとこのコデマリはね、小さい花がいくつも咲くからすご
「いつも素敵ね!」
と、毎食後にお花を愛でに来られるY様。
「ここにお花を観に来るのが、毎日の楽しみのひとつなのよ」
と、嬉しそうに教えてくださいました。
当ホームでは、館内のどこにいらしても季節の移ろいが感じられるよう、屋上ガーデンテラスやグランドダイニングの入り口、各フロアのラウンジなど、随所にお花を飾っています。
色とりどりに咲き誇る
続きを読む
コラム
2024/12/21
ホーム長ミニコラム~其の10~ 趣味のある暮らし
皆様、こんにちは。ホーム長の柏田です。
今回はあるご入居者の趣味活動についてご紹介いたします。
一眼レフを構えるお姿が、まるでプロカメラマンのように決まっている写真の男性。
この方、実は
今年5月に実施したホームの日帰り旅行の際に、カメラが趣味であることはうかがっていたのですが、中々撮影に出る機会を持てずにいらっしゃいました。
今月に入り、ようやく実行できることになり、ちょ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/11
満喫!秋の日帰り旅行 ~地上350mの展望デッキから大パノラマを堪能~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今回は、先日実施いたしました『日帰り旅行』の様子をご紹介いたします。
昨年秋の浅草ツアーに続き、今回も大型観光バス仕立てでのご案内とな
さて、迎えた当日は快晴!
澄み渡った青空のもと、ご入居者の皆さまとスタッフは、晴れやかな気持ちでバスへ乗り込みます。
さぁ、『東京スカイツリー』に向けて出発です!
車に揺られること約1時間半、東京スカイツリーの“足元”に到着です。
ご一行は早速、展望デッキへと向かいました。
手が届きそうな青空のもと、ミニチュアのように見える高層ビルや長く伸びる高速
地上350mの展望デッキから関東平野の大パノラマを満喫された後は、お待ちかねのご昼食会場へと向かいます。
スカイツリーに隣接する東京ソラマチの31階にある『和食 國見』にて日本料理をご用意
楽しい時間はあっという間に過ぎ、そろそろお帰りの時間となりました。
帰路の車中では、用務スタッフによる観光ガイドが始まります。
「あちらに見えるのは…」
「窓の外をごらんください。黄金色
こうして、東京のランドマーク『東京スカイツリー』の魅力を満喫した今回の日帰り旅行は、無事終了。
皆様おひとりお一人の“とびきりの笑顔”を拝見することができ、今回の企画も大成功を収めることが
続きを読む
コラム
2024/12/02
ホーム長ミニコラム~其の9~ 男子会
皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。
師走に入り寒さが本格化してきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
今回の話題は、こうした寒さに負けない、男性ご入居者同士の散歩についてです。
ホーム近隣の川沿いの路を、30分ほどかけてのんびりと散策しました。
普段は寡黙な皆様ですが、戸外に出た開放感からか、この日は会話が弾みました。
男性同士だからこそ共感できるお仕事の話などで
続きを読む
コラム
2024/11/29
ホーム長ミニコラム~其の8~ 折り紙
皆様、こんにちは!ホーム長の柏田です。
当ホームでは、日中の隙間時間を利用して、折り紙やオセロ、ジェンガなど少人数でも行える様々なアクティビティをお楽しみいただいています。
こうした活動は、指先のコントロールを取り戻すリハビリの効果や記憶力、思考力の維持向上につながります。
日常のちょっとした時間を有効的に使い、楽しみながら健康づくりが行えるようサポートしてい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/25
クリスマスに向けて
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今回は、先日ご入居者の皆様とクリスマスツリーの飾りつけを行ったときの模様をご紹介いたします。
クリスマスまで1か月あまりとなったこの日。
ホームではアクティビティの時間を使い、皆様とご一緒にクリスマスツリーの飾りつけを行いました。
たくさんの可愛らしいオーナメントを並べ、
「キラキ
「これは、このあたりかな?」
「こっちが少し寂しいわね。ちょっとつけてみて…うん、いい感じ!」
と、お互いに協力し合いながら飾りつけを楽しまれていました。
仕上げに、ツリーの先端に『ベツレヘムの星』を飾り付けます。
背の高い男性ご入居者にお願いしました。
これらのオーナメントは、ご入居者やスタッフの手作りです。
当ホームだけのオリジナルオーナメント。
想いが込められていて、とても素敵です。
飾りつけを終えたツリーはエントランスホールに設置し、お客様を温かくお迎えしています。
寒さが一段と厳しくなっていくこれから ―。
皆様、どうかご自愛くださいませ。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/14
『アテリア・園芸クラブ』活動報告
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
今回は、先日行われた『園芸クラブ』の様子をお伝えいたします。
屋上ガーデンテラスにて、2か月に1回のペースで開催されているこのクラブ
「あら!このお花かわいい」「何ていうお花だろう」
「くっきりとしたピンクや紫のきれいだこと」「ほんとねぇ。やっぱり自然の色にはかなわないわ」
などと、会話を弾ませる皆様。
あたりを、ほのぼ
こちらの男性(上の写真右)ご入居者は、以前からお花や園芸がお好きとのことで、
「昔住んでいた家では、毎年胡蝶蘭を育てていてね。管理人さんにもよく話しかけられていたよ」
と、思い出話をお聞か
これからご入居者の皆様と、花々の日々の成長を楽しみに過ごしてまいりたいと思います。
次回もお楽しみに!
続きを読む