ソナーレ杉並上井草の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
ソナーレの暮らし
2025/01/12
キッチンソナーレ ~お汁粉作り~
みなさま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、キッチンソナーレで、ご入居者の皆さまと行ったお汁粉づ
調理を始める前に、皆さまに紙コップをお配りしました。
コップの周りに、和模様の入った色紙を貼っていただき、しゃれたお汁粉の器の完成です。
「ちょっとしたことで、とっても可愛らしくなるわね」
いよいよ、お料理の開始です。
まずは、サツマイモの皮向きから。
皆さまは、皮が残らないよう一つひとつ丁寧に剥いてくださいました。
続いて、サツマイモと餡子を、それぞれお鍋でグツグツと煮込んでいきます。
餡子の甘い香りがフロア一帯に広がり、ホッと心が和みます。
サツマイモにはお砂糖とバターのコクをプラス。
お鍋から、おいしそうな香りが立ち上がりました!
「う~ん、いい香り…」
目を塞ぎながら、皆さまで深呼吸。お料理の楽しさを分かち合いました。
おイモが煮えたら火からおろし、粗熱が取れたところで、ラップを使ってご自身で巾着絞りをかたどっていただきました。
お汁粉を盛り付け、サツマイモ巾着と塩こんぶを添えて完成です!
お正月模様の
「温まるわ」
「飾り麩の彩りがきれいで、お正月にぴったりね!」
「サツマイモの優しい甘さと、塩こんぶの取り合わせが、またいいわね」
と、大好評。
皆さまは、美味しそうに召し上がっていました
キッチンソナーレでは、旬の食材を採り入れながら、お料理を通じてご入居者同士の交流をお楽しみいただいております。
これからも、ご入居者のご要望に寄り添いながら『季節感』や『食』の楽しみをご堪
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/11
迫力の伝統芸能 ~和太鼓演奏会~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーの築田です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、当ホームにて1月10日に開催した『和太鼓演奏会』の模様をお伝えいたします。
この日お
つづいて、演者仲間のカナさんとともに、軽快なトークを交えつつ、60分間ノンストップで華麗なバチさばきをご披露!
フロアに迫力ある和太鼓の音色が響き渡りました。
ご入居者の皆さまも、全身に響く振動に圧倒されつつも、身体でリズムをとられたり、大きな声で掛け声や合いの手を入れてくださったりして、生演奏ならではの興奮と感動を堪能されました。
こうして、大盛況のうちに終演となった今回の和太鼓演奏会。
反響にお応えし、今後もまたホームにお招きする機会を持ちたいと思っています。
どうぞご期待ください!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/03
『フレッシュ・アーティスト・コンサート』~東京二期会の皆さんをお迎えして~
五感で冬を感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ライフマネージャーの築田です。
ソナーレ杉並上井草では、ご入居者の皆さまに、上質な音楽や歌を楽しむことで心の中から健康になっ
ここで東京二期会のご紹介をいたします。
声楽家団体『二期会』は、1952(昭和27)年当時最も盛んな演奏活動を行っていた若手声楽家ソプラノ三宅春惠、アルト川崎靜子、テノール柴田睦陸、バリト
東京二期会フレッシュ・アーティスト・コンサート
~演目~
1.ヴェルディ『椿姫』~「乾杯の歌」
2.サン=サーンス『サムソンとデリラ』~「あなたの声に私の心は開く」
3.ヴェルディ『リゴレ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/01
1月の『デイ&ナイトアクティビティ』紹介
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は1月のデイ&ナイ
1月のデイアクティビティでは、新年をことほぐ『和太鼓演奏会』を開催いたします。
華麗なバチさばきとともに、身体中に響き渡る感動の音色をご堪能ください。
また、初の試みとなる『シンギングボ
19日に『ハープコンサート』を開催いたします。
ハープの柔らかく優しい音色で、くつろぎのひと時をお楽しみください。
また、28日には先月に引き続き、東京二期会所属の皆さまによる『オペラコン
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/27
クリスマス会&ビンゴ大会
みなさま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、先月開催した『クリスマス会&ビンゴ大会』の様子をご紹
続いては、ケーキバイキング。
ショートケーキやチョコレートケーキ、チーズケーキにモンブラン、ゼリーを取り揃え、お好きなものをご自由に選んでいただきました。
カラフルなケーキに、皆さまの笑み
ティータイムのあとは、お待ちかねのビンゴ大会。
サンタに扮したスタッフが数字を読み上げると、皆さまは真剣にビンゴの番号を探されます。
「あった!あった!」
「リーチなのに全然揃わない…(涙
今回は、クリスマススペシャルとして豪華(?)景品の数々をご用意!
サンタとトナカイは、今か、今かと「ビンゴ!」のお声を待ちわびています。
ついに、一番乗りのご入居者が!
「おめでとうございます‼」
サンタが景品をお渡しし、トナカイと祝福の拍手をお送りしました。
「うわぁ!うれしいわ。ありがとう!」
と、満面の笑みをお見せくだ
こうして、大盛況のうちに終わりを迎えた今回の『クリスマス会&ビンゴ大会』。
これからも、ご入居者の皆さまが日々の暮らしの中に季節感や楽しさを存分に味わっていただけるよう、様々なイベントやア
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/26
参加意欲が高まる小集団リハビリ
皆様こんにちは、作業療法士のNです。
今回は、私が担当している『小集団リハビリ』の様子をご紹介いたします。
小集団リハビリは、目的別にひとグループ5名程度のご入居者にお集まりいただいて実施
歩行能力の向上を図る目的は、一時帰宅やお墓参り、ペットとの散歩など、お一人おひとりで異なりますので、それぞれの目標が達成できるよう、実践に取り組んでいます。
歩行訓練後、ご参加者の皆さま
今後も、定期的に当ホームのリハビリの様子をお伝えしてまいります。
どうぞ、お楽しみに!
続きを読む
ライフフォーカス
2024/12/22
"Life Focus" を形にする取り組み ~愛犬とのお散歩~
皆様、こんにちは。
ライフマネージャーの鈴木です。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ホームの"Life Focus" を形にする取り組みをご紹介す
スタッフに付き添われながら、廊下で歩行練習に励まれるI様。
歩行器の扱いにも慣れてきたご様子です。
そして、いよいよ当日を迎えました。
ご家族に連れられて、ワンちゃんがホームにやってきました。
「よく来たね!一緒にお散歩に行きましょう!」
満面の笑みで迎えられ、思い切り甘えるワンちゃん。
ワンちゃんのリードを持って、いざ、お散歩開始です。
平坦で安全な玄関ピロティ内をワンちゃんと一緒に、ゆっくりと歩かれるI様。
「ほら、こっちよ」
嬉しくて何度も振り返るワンちゃん。心寄せ合
わずかな時間ではありましたが、ワンちゃんのおかげでリハビリの成果を発揮することができたI様。
お散歩終了後、ワンちゃんに愛撫されて、喜びを溢れさせていました。
当ホームではこれからも、ご本人の想いに寄り添いながら"Life Focus"の取り組みをとおして、日々の暮らしに多くの生きがいや喜びを感じていただけるようサポートしてまいります。
続きを読む
ライフフォーカス
2024/12/15
"Life Focus" を形にする取り組み ~個別リハビリの実践~
皆様こんにちは。作業療法士のMです。
今回は、私の主担当である個別リハビリの様子をご紹介いたします。
ご入居者は十人十色。リハビリの目的も様々です。
このため、お一人おひとりのご希望やお
下は、廊下で自主トレーニングをされている場面です。
安全に体力向上が図れるよう、メニューや心拍の数値などのルールを決めて行っていただいています。
屋外でも、マン・ツー・マンの歩行訓練を実践しました。
バリアフリーの館内とは環境が異なるため、安全に留意して見守ります。
最近は動作に自信がついてきたとのことで「ひとりで外出したい」との希望がありました。
以前は慣れない坂道の移動時に足がすくみやすく、屋外の環境に注意力が散漫される場面が頻繁にみられましたが、
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/12
クリスマスツリーの飾りつけ
みなさま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、先日のアクティビティで、ご入居者の皆様とクリスマス
皆様の背丈をはるかに超えるほど大きな、ホームのクリスマスツリー。
ご入居者とスタッフで協力し合いながら、飾り付けていきます。
「もう今年も終わりですね…早いわ」
「毎年飾りつけするのが楽し
創作アクティビティで作成したオーナメント、『ポンポンリース』も飾ります。
皆様が心を込めてお作りくださったリースで、ツリーはより華やかに彩られました。
これでクリスマスの準備は万端!
あとはサンタを待つばかりです…。
続きを読む
コラム
2024/12/06
スタッフ紹介 vol.1 ~ライフマネージャー&ケアチーフ~
皆さま、はじめまして。
12月1日付にて、ライフマネージャーに就任いたしました築田(つくだ)と申します
(写真左)。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真右は、前回のブログでご挨拶させて
今月から2名体制となった私たちライフマネージャーを中心に、‟Life Focus”の取り組みをとおして「この人生でよかった」とご入居者に感じていただけるよう、スタッフ一丸となって皆さまの生
また、同じく今月よりケアチーフに昇格したMスタッフ(写真中央)もご紹介いたします。
Mケアチーフは、当ホームのオープニングメンバーであり、ソナーレ杉並上井草を心から愛する人のひとりです。
続きを読む