(株)

ソナーレ浦和の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ライフフォーカスの記事

ライフフォーカス 2025/03/12 "Life Focus"を形にする取り組み ~憧れの武蔵一宮 氷川神社を訪ねて~ 皆さまこんにちは! ライフマネージャーの並木です。 いつもソナーレ浦和のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回ご紹介する“Life Focus”(LF)の取り組みは、ご入居者が そのようなS様の想いを知った担当スタッフは、早速、神社の公式サイトや観光案内などで情報収集。 そして、敷地内がバリアフリー対応で安全に移動可能であることや、車いす専用の駐車場があることなど 迎えた当日は晴天。 境内に足を踏み入れると、澄んだ青空と、木々の緑、社殿の朱色の美しいコントラストが目に飛び込んできました。 「ここが、武蔵一宮 氷川神社…。とうとう来れた」 この美しい光 境内を進む中で、鳥のさえずりや風の音が心地よく響き、まるで神社が私たちを歓迎しているかのようでした。 S様は、神社の厳かな雰囲気に包まれながら、何度も深呼吸をし、心の底から楽しまれているご 大満足された帰り道、 「ずっと行きたかった憧れの神社に来ることができて、本当に良かった。御朱印帳も購入したから、次はどこの神社に行こうかな」 と、瞳を輝かせながら、早くも次なる計画に想いを いかがでしたでしょうか。 当ホームでは引き続き、私たちにしかできない"Life Focus" を追求し続け、ご入居者お一人おひとりの“ご自分らしい人生”の実現に取り組んでまいります。 次 続きを読む
ライフフォーカス 2025/03/11 "Weaving Everyday Life" ep.2 ~継続で広がる世界~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーの並木です。 季節は啓蟄を過ぎてもいまだ寒暖定まらず、春の訪れを待ちわびるこの頃です。 前回から始まった"Weaving Everyday Li 久しぶりの対局とあって、両者とも本気!熱戦が繰り広げられました。 「あ~、そこに置かれちゃったかぁ!」 「いえいえ、N様もかなりお強いですね」 さて、結果はいかに…⁉ — 宮本LMの惨敗 いつもごあいさつしているお稲荷様。心なしか少し嬉しそう? 「今日はなんてお願いしようかしらね」 「あたしは健康が一番だと思うわよ!」 「あら、あなたいつも元気じゃないのよ(笑)」 コミカルなやりとりにひと笑い。ソナーレ浦和のほのぼのとしたいつもの 続きを読む
ライフフォーカス 2025/03/02 Sonare Urawa Presents 『みんなの力で"KANDO"を届ける物語 』ep.1~ Life Focus Awards 2024~ 皆さま、こんにちは!ソナーレ浦和のライフマネージャー兼副ホーム長の内田です。 当社では、社内の定期イベントとして各拠点(事業所)における“Life Focus”の取り組みを発表する事例発 続きを読む
ライフフォーカス 2025/02/23 "Weaving Everyday Life" ~ツキを呼び込む、つきのみやさま~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーの宮本です。 私たちのホームでは、当社の事業コンセプトである"Life Focus"の実現に積極的に取り組み、ご入居者がホームでもその方らしい生 調神社は鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいものです。 地元の方からは「調宮神社」(つきのみやじんじゃ)の愛称で親しまれており、月と同じ音であることか 兎の石像や社殿に飾られた兎の彫物、兎の絵馬など、境内のいたるところに兎が配置されている様子にS様は、 「きっと、月にいる兎さんは、ここから行ってるのかもしれないわね」 と、冗談を言ってスタ 最後は本殿でお詣り。 「どんなお願いごとをされたのですか?」との問いに、 「そういうのは、人に教えちゃいけないのよ(笑)」 と秘密にされていました。 お散歩を終えて、無事ホームに戻られると、 「今日、初めて行った調神社。兎がとっても可愛かったわね。また連れて行ってね」 と、満面の笑顔をお見せくださいました。 ソナーレ浦和ではこうした日 続きを読む
ライフフォーカス 2025/02/22 "Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 6~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーの並木です。 三寒四温の言葉どおり、暖かさと寒さが交差する日々が続きますが、窓から入る春めいた日差しに喜びを感じる、今日この頃です。 前回のブロ カットが終わったら、まずは『カブの浅漬け』を作ります。 愛情を込めて、よ~く揉みこんでいきます。 「おいしくな~れ、おいしくな~れ♪」 少し照れくさそうに魔法の言葉をかけていらっしゃいます いよいよ、メインの『野菜炒め』に取り掛かります。 「こんなものかしらね?」 「いい匂いがしてきたわぁ!」 鮮やかなフライパン捌きもご披露いただき、具材炒めが始まるとフロア一帯に香ばしい香り 同時進行で作っていた『七草がゆ』も出来上がり、付け合わせのサラダも完成! 遂にすべてのメニューが完成しました! 採れたての野菜をふんだんに使った、色とりどりの『お野菜フルコース』、ご一緒に 「豊作だったから、いろんな種類ができたわね!」 「栄養たっぷりの良い取り合わせができたわね」 「量が多めだけれど、全部食べられそうよ」 和気あいあいとした雰囲気の中、『ガーデニング倶楽部 自然の恵みに深く感謝して、皆さまで「頂きます!」。 「一つひとつのお野菜の味がしっかりして、昔ながらの味わいがあるわ」 「カブの柔らかくて甘いこと!トロトロよ」 「どのお野菜も瑞々しくて、鮮度の違いを感じるわ」 「こんなご褒美が待ってるなら いかがでしたでしょうか? 全6回にわたってお届けしてまいりました"Life Focus"(LF)活動の一環として実施した、ガーデニング倶楽部シリーズは、今回で一区切りとなります。 「次 続きを読む
ライフフォーカス 2025/02/11 "Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 5~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーの宮本です。 記録的な暖冬となった昨シーズンと比べ、今シーズンの冬は寒気の影響を受けやすく、寒さが厳しい日が多くなっていますが、お障りなくお過ごし 「あら?結構根っこが深いのね、なかなか抜けない!」 「まぁ!ずいぶん見事なカブが実ったわね!」 スタッフのサポートを受けつつ、皆さまは真剣な表情で次々と収穫しては、実りの豊かさに感動して 採れたての野菜を手に記念撮影です! こんなに大きなカブが撮れました! 「家族にも知らせてあげなきゃ!」 と、ウキウキしながらご家族へ写真を送るK様。 いかがでしたか? ホームにご入居されてからも、これまでのライフスタイルや日課を維持することで、生活リズムの安定による健康維持ができたり、精神面の活性や自己肯定感の高まりが、日々の生活に対 続きを読む
ライフフォーカス 2025/02/07 "Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 4~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーの宮本です。 今回は、前回のブログ("Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 3~ 道すがら幾度かスタッフが、 「疲れていませんか?大丈夫ですか?」 と、問いかけますが、 「全然平気よ!まだまだいけるわよ」 と余裕の笑顔。 スタッフは、小さな段差やすれ違う人など、周囲の状 お店の入口前にある短いスロープを登り切り、ついに目的地に到着! ここまで、安定した足取りで歩けました。 I様にご感想を伺うと、 「そうね、歩くのって楽しいわね!全然疲れてないのよ」 と、 さて、いよいよお買い物です。 「どの売り場を見に行こうかしらね」 と、目を輝かせます。 「どこのスーパーもだいだいコーナーの並び順は同じだから…」 「これは…こっちがいいわね」 と、効率よく店内を回りながら、素早く良い商品を見極めてどんどんカゴに入れていかれます。 帰路も難なく歩行を続けられ、無事ご帰館。 I様は 「久しぶりに買い物したわ。でも買い物って気晴らしにもなって楽しいものよね」 と、ご満悦の様子でした。 首都圏在住の70~80代のシニア女 続きを読む
ライフフォーカス 2025/02/04 "Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 3~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーの宮本です。 早咲きの梅一輪にも心のはずむ今日この頃、つつがなくお過ごしでいらっしゃいますか。 さて、今回は本ブログでシリーズ化しつつある『こだわ 喜び勇んで、いざ店内へ。 フレッシュな野菜や果物が並ぶ売り場に季節感を感じながら、お目当てのカブとほうれん草を見つけて…。 「どれが美味しいかしら」 「せっかくなら大きいものがいいわよね」 目的のお買い物も終わり、満足げなこの表情! いい食材が見つけられたのでしょうか?(笑) 帰り道の商店街では、おでん屋さんやお豆腐屋さんをのぞかれ、 「暖かくなったら、ここでところてんを食 いかがでしたか? 普段、私たちが何気なくしている日用品の買い物やイベントに向けた買い出しも、『ホームに入居したからできない』なんてことはありません。 ソナーレ浦和では、ご入居者のこれまで 続きを読む
ライフフォーカス 2025/01/13 "Life Focus" を形にする取り組み ~心と身体に効く写経~ 皆さま、こんにちは。副ホーム長兼ライフマネージャーの内田です。 今回は、ご入居者が日々の活動としての取り組まれている『写経』の様子をご紹介いたします。 写経とは、仏教の経典を写すことを指 ホーム生活の中で日課として写経に取り組まれているK様は、 「これまでの暮らしで大切にしてきた『文字を書くこと』を、(ホームでも)続けられてうれしいわ。この無心になれる時間がいいのよ。終わっ このようにソナーレ浦和では、"Life Focus"の一環として、ご入居者の日々の習慣や暮らしへのこだわりをホームでも継続できるようサポートし、その方の望む暮らしの実現につなげています。 続きを読む
ライフフォーカス 2024/11/22 "Life Focus"(LF) を形にする取り組み ~こだわりの詰まったガーデニングライフ part 2~ 皆さま、こんにちは。ライフマネージャーの内田です。 気づけば日脚もめっきり短くなり、本格的な冬の訪れを感じております。 今回は、過日のブログ:"Life Focus"(LF) を形にする こちらは、あと数週間で収穫時期を迎える『玉ねぎ』。 「たった2か月でここまでスクスクと成長するなんて驚きだわ!」 「収穫が楽しみね」 皆さまは、期待に胸を膨らませています。 こちらは『イチゴ』。小さな、小さな、豆粒のような実をつけました。 「見て、見て!こんなに小さい実ができているわよ!」 「あら、ホントだ。かわいいわね」 「頑張って、大きくなってね」 収穫は来年の2~3月頃を見込んでいますが、一生懸命に成長している姿を、皆 本日も、新たな野菜苗を植えました。 これからの成長が楽しみです! 次回は、玉ねぎの収穫がご報告できればと思っています。 どうぞお楽しみに! 続きを読む

カレンダー

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31