ソナーレ浜田山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2024/09/24
祝!敬老祝賀会vol.2 ~三味線コンサート~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの並木です。
今回は、前回に引き続き『敬老祝賀会』の様子をお届けいたします。
会場準備が整い、スタッフがご入居者の皆様を会場へとご案内いたしました。
祝賀会特別企画『三味線コンサート』の開演です。
三味線の艶やかな音色が会場全体を包み込み、皆様を感動の世界へといざないました。
終演後は、盛大な拍手が送られ、
「綺麗な音色だったわね」「癒されたわ!」
と、大変ご好評いただけたご様子でした。
演奏会に続いて、9月にお誕生日を迎えられた方々を皆様でお祝いしました。
会の締めくくりは、8月に当ホームのホーム長に着任した吉村ホーム長から、皆様へのお祝いと感謝の言葉をお贈りいたしました。
これにて『敬老祝賀会』は無事終了!
次回は、会終了後の記念撮影会の
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/09/23
祝!敬老祝賀会vol.1 ~フォトスポット~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの並木です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、厳しかった残暑もようやくおさまり、朝夕はぐんと涼しくなってまいりました。
「急に涼しくなったわねぇ」
祝賀会に際し、エントランスロビーの一角に『フォトスポット』を設置いたしました。
ご入居者の皆様のご長寿をお祝いし、日ごろの感謝を込めてスタッフが手作りしたものです。
今日という日を、皆様の
さて、会場準備が整いました。
あとは、主役のご入居者の皆様を待つばかり。
いよいよ「敬老祝賀会」の開催です!
次回は、祝賀会特別企画『三味線コンサート』の様子をお届けいたします。
お楽し
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/09/13
花のように
はじめまして!
ライフマネージャーの並木と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
まもなくお彼岸を迎えますが、今年はいまだ厳しい暑さが続いております。
皆様には、お障りなくお過ごしでし
「あら!お花の背が高すぎるわね!少し切らないと…」
と、ハサミを取り出し、
「ヨイショ!」
力を入れて、水中で枝を斜めに切り落とされました。
「それと、下のほうの葉っぱをすこし取らないとね
「いやぁ、綺麗ね。私もこんな風にきれいになりたいわ!」
と、鏡に映るご自身に微笑まれ、櫛を取り出して身支度を整えはじめました。
今回届いたお花のラインナップは、ディスバット、ジンジャー、コウヨウ、ヒペリカム、リンドウ、パ二カム、セッカケイトウ、それにドラセナ。
しばしの間お花を愛でながら「綺麗ねぇ…」と、何度もつぶ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/08/29
9月の『献立』と『アクティビティ』のご紹介
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの髙橋です。
まもなく9月を迎えますが 、以前として夏を思わせるような暑い日が続いております。お変わりなくお過ごしでしょうか?
今回は、9月の『アク
続いて『献立』のご紹介です。
毎週、皆様に大変ご好評いただいている「ブランド食材の日」。
15日は「敬老会特選メニュー ~全国秀逸食材味紀行~」と銘打ち、井上料理長が自慢の腕を振るいます。
全国から取り寄せた厳選素材を
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/08/26
新たなブーム!トランプで笑顔とつながりを育む日課
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの髙橋です。
今回は、当ホームのご入居者の日課についてご紹介いたします。
最近、皆様の間で密かなブームとなっているのがトランプ。
お食事の待ち時間
続いては『七並べ』にも挑戦。
「もう忘れちゃったわ…」
そうおっしゃりながらも、ゲームが進むうちにルールを思い出されたご様子で、後半は勝敗の行方に夢中になっていらっしゃいました。
見事、数字並べが完成しました!
ハイ!皆様、お疲れ様でした!
「やった!今日は一番に上がれたわ」
「残念。負けちゃったけど楽しかった。またやりましょうね」
「結構、病みつきになるのよね…」
ゲーム終了後も、しばしニコやか
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/08/11
腸活でお腹から元気に! ~美腸活フィットネス~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの髙橋です。
今回は、先日開催した『美腸活フィットネス』の模様をお届けいたします。
「腸活」とは、生活習慣の見直しや食生活の改善などによって腸内環境
皆様は、真剣に講師の説明に聴き入り、動きに合わせて両腕を動かされていました。
手先を温めると上半身の冷え予防につながるそうです。
また、手首が柔軟になり、飲み物を飲む時やお食事の時に手首を
タオルを使っての体操では、足首をタオルでこすることで、足の冷え予防や足首が柔軟になるそうです。
転倒防止にも、役立ちますね!
音楽に合わせての体操もありました。
皆様は、リズムに乗って楽しそう!笑顔も多く拝見できました。
全身を動かすことで、腸の動きも活発になってきました。
ソナーレ浜田山で初めての美腸活フィットネス。
参加されたご入居者からは
「音楽に合わせての体操が楽しかった」
「これで身体の中から元気になります!」
「便秘の解消になるといいわ」
などと、
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/08/07
浜田山今昔物語
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの髙橋です。
今回は、あるご入居者についてご紹介いたします。
ご入居者のS様は、買い物や散歩などでお一人でホーム近隣に出られることを日課とされていま
スーパーまでは、5分もかからないのですが、油断大敵!
紫外線対策に、しっかり日傘をさしてお出かけです。ご一緒に歩きながら、
「私、ずっと以前からこの辺に住んでいて、高校に通うのに、この道を
スーパーでお目当ての品を見つけると
「あぁ、これね!ごめんなさい、これなら知ってた」
と、照れくさそうな笑顔をお見せくださいました。
暑さが落ち着いたら、ぜひご一緒に、中学校を訪ねてみまし
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/30
8月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介
皆様、こんにちは。
連日の猛暑が続いていますが、お変わりございませんか?
今回は、8月の『アクティビティ』と『献立』の予定をお知らせいたします。
まずは『アクティビティ』のご紹介から。
続いて『献立』のご紹介です。
毎週、皆様に大変ご好評いただいている「ブランド食材の日」。
17日(土)は『大山鶏 彩りコース』をご用意いたします。
中国山脈の中でも最高峰の大山(だいせん)の山麓は名水が湧き出る山とし
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/07/21
時をつむぐ
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの髙橋です。
今回は、あるご入居者の日課について、ご紹介いたします。
「子供が小さいころはよく編み物をしていて、セーターやマフラーを編んであげたのよ
「久しぶりで忘れちゃった。鎖網みしかできないわ」
そう言われながらも、毛糸を扱う慣れた手つきから、長年編み物に親しまれていたことが伝わってきます。
編み始めると、黙々と指先を動かすO様。
まるで過ぎゆく『時』を紡いでいらっしゃるようでした。
この日はミサンガを編み上げました。
「素敵な色ね」と、満足そうに眺めるO様。本日の装いにもぴったりです。
「冬に向けて、ひざ掛けを編もうかしら?」
瞳を輝かせ、意欲的な表情をお見せください
続きを読む