(株)

ソナーレ浜田山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2024/08/29 9月の『献立』と『アクティビティ』のご紹介 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 まもなく9月を迎えますが 、以前として夏を思わせるような暑い日が続いております。お変わりなくお過ごしでしょうか? 今回は、9月の『アク 続いて『献立』のご紹介です。 毎週、皆様に大変ご好評いただいている「ブランド食材の日」。 15日は「敬老会特選メニュー ~全国秀逸食材味紀行~」と銘打ち、井上料理長が自慢の腕を振るいます。 全国から取り寄せた厳選素材を 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/08/26 新たなブーム!トランプで笑顔とつながりを育む日課 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、当ホームのご入居者の日課についてご紹介いたします。 最近、皆様の間で密かなブームとなっているのがトランプ。 お食事の待ち時間 続いては『七並べ』にも挑戦。 「もう忘れちゃったわ…」 そうおっしゃりながらも、ゲームが進むうちにルールを思い出されたご様子で、後半は勝敗の行方に夢中になっていらっしゃいました。 見事、数字並べが完成しました! ハイ!皆様、お疲れ様でした! 「やった!今日は一番に上がれたわ」 「残念。負けちゃったけど楽しかった。またやりましょうね」 「結構、病みつきになるのよね…」 ゲーム終了後も、しばしニコやか 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/08/11 腸活でお腹から元気に! ~美腸活フィットネス~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、先日開催した『美腸活フィットネス』の模様をお届けいたします。 「腸活」とは、生活習慣の見直しや食生活の改善などによって腸内環境 皆様は、真剣に講師の説明に聴き入り、動きに合わせて両腕を動かされていました。 手先を温めると上半身の冷え予防につながるそうです。 また、手首が柔軟になり、飲み物を飲む時やお食事の時に手首を タオルを使っての体操では、足首をタオルでこすることで、足の冷え予防や足首が柔軟になるそうです。 転倒防止にも、役立ちますね! 音楽に合わせての体操もありました。 皆様は、リズムに乗って楽しそう!笑顔も多く拝見できました。 全身を動かすことで、腸の動きも活発になってきました。 ソナーレ浜田山で初めての美腸活フィットネス。 参加されたご入居者からは 「音楽に合わせての体操が楽しかった」 「これで身体の中から元気になります!」 「便秘の解消になるといいわ」 などと、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/08/07 浜田山今昔物語 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、あるご入居者についてご紹介いたします。 ご入居者のS様は、買い物や散歩などでお一人でホーム近隣に出られることを日課とされていま スーパーまでは、5分もかからないのですが、油断大敵! 紫外線対策に、しっかり日傘をさしてお出かけです。ご一緒に歩きながら、 「私、ずっと以前からこの辺に住んでいて、高校に通うのに、この道を スーパーでお目当ての品を見つけると 「あぁ、これね!ごめんなさい、これなら知ってた」 と、照れくさそうな笑顔をお見せくださいました。 暑さが落ち着いたら、ぜひご一緒に、中学校を訪ねてみまし 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/30 8月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介 皆様、こんにちは。 連日の猛暑が続いていますが、お変わりございませんか? 今回は、8月の『アクティビティ』と『献立』の予定をお知らせいたします。 まずは『アクティビティ』のご紹介から。 続いて『献立』のご紹介です。 毎週、皆様に大変ご好評いただいている「ブランド食材の日」。 17日(土)は『大山鶏 彩りコース』をご用意いたします。 中国山脈の中でも最高峰の大山(だいせん)の山麓は名水が湧き出る山とし 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/21 時をつむぐ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、あるご入居者の日課について、ご紹介いたします。 「子供が小さいころはよく編み物をしていて、セーターやマフラーを編んであげたのよ 「久しぶりで忘れちゃった。鎖網みしかできないわ」 そう言われながらも、毛糸を扱う慣れた手つきから、長年編み物に親しまれていたことが伝わってきます。 編み始めると、黙々と指先を動かすO様。 まるで過ぎゆく『時』を紡いでいらっしゃるようでした。 この日はミサンガを編み上げました。 「素敵な色ね」と、満足そうに眺めるO様。本日の装いにもぴったりです。 「冬に向けて、ひざ掛けを編もうかしら?」 瞳を輝かせ、意欲的な表情をお見せください 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/18 大切な家族のために  皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、とあるご入居者の日課についてご紹介いたします。 ご夫妻でご入居されているH様。 日中はご興味のあるアクティビティに参加され、 「あら、もう桃が出てる。今年は暑いから、きっと甘いわよ」 「ねぇ?どっちの桃がおいしいかしら?」 近くを通りかかった、お買い物中のほかのお客様に気さくに話かけるH様。 その人懐こい笑顔を先 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/16 ナイトアクティビティ紹介 ~良質な眠りに向けて~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、当ホームで新たに取り組み始めた『ナイトアクティビティ』の様子をご紹介いたします。 ナイトアクティビティとは、文字どおり夜に行う 7名の皆様に、ご参加いただきました。 「足だけしか温めないのに、身体全体がぽかぽかしてきたわ!」 「まるでお風呂に入っているみたいに気持ちいいわね」 「夜ってお部屋にいると寂しくなっちゃ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/13 ご夫婦の日常 ~素晴らしき伴侶とともに~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの髙橋です。 今回は、あるご夫婦のホームでの日課をご紹介いたします。 お食事でダイニングにお越しになるときも、体操にご参加されるときも、いつも行動を 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/10 星に願いを2024 ~ 七夕飾り ~ 皆様、こんにちは! 副ホーム長兼ライフマネージャーの湯川です。 梅雨明けを前に、既に連日の猛暑が続いておりますが、お障りございませんでしょうか。 7月7日を前に、当ホームでは今年もご入居者 「今年は何にしようかしら…」 「私は毎年同じよ」 皆様は願い事を短冊にしたためます。 1階のエントランスラウンジに、天井に届くほどの高さの笹竹をご用意しました。 この立派な笹竹、実はスタッフのお父様からご寄付いただいたものです!大変想いのこもった笹竹。 きっと、皆様の願いを 皆様の短冊で、大きな笹が賑やかに彩られました。 お一人おひとりの短冊を拝見していたら… 「ソナーレの人々に元気を!」 「みんなが幸せになりますように」 「みんなでおいしいものが食べられますように」 「みんなが健康で楽しく過ごせますように」 「みんなと一緒にいられますように」 そんな中、恥ずかしながら、伝説の(?)短冊を今年もそっと、飾らせていただきました(過去ブログ:星に願いを...~ 七夕飾り ~)。そう、あのかわいそうな短冊です。 今年こそは願いが届くよう 続きを読む

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28