ソナーレ杉並上井草の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
食事
2025/02/05
華やかスイーツと弾む会話で、心温まる真冬のティータイム
皆さまこんにちは!
ライフマネージャーの鈴木です。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
毎回、ご入居者の皆さまに大好評の『ブランドスイーツの日』。
今回
「わぁ!ステキ」「きれいね」
「孫に見せたら喜ぶわ。きっと!」
目の前に運ばれてきたスイーツを前に、あちらこちらから小さな歓声が上がりました。
イチゴの甘酸っぱさが爽やかなイチゴムースと、濃厚で甘さを抑えたショコラケーキの組み合わせが絶妙のバランス。
寒さ極まる冬の午後、皆さまは美味しいスイーツと弾む会話で、ほっと心温まるひと時を
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/04
2月の『デイ&ナイトアクティビティ』紹介
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は2月のデイ&ナイトアクティビティの予定をお知らせいたします
2月のデイアクティビティでは、当ホームで初の試みとなる『セラピードッグの会』を開催します。
当日は、3頭のかわいいワンちゃんたちが来てくれる予定です。どうぞお楽しみに!
そのほかでは、先月
ナイトアクティビティでは
16日に『クラリネットコンサート』を開催いたします。
クラリネットの柔らかくぬくもりある音色で、くつろぎのひと時をお過ごしください。
また、新しいアクティビティと
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/02/03
音楽のある暮らし ~New Year's JAZZ Concert 2025 ~
皆さまこんにちは!
ライフマネージャーの築田です。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、当ホームにて1月25日に開催した『New Year's
この日、ホームにお越しいただいたのは『Fun! (ファン)』という、麗しき女性4名のコーラスグループです。
本日のセットリストはこちら!
1. My Favorite Things
~私のお気に入り~
2. When You Wish Upon A Star
~星に願いを~
3.東京ブギウギ
お馴染みの曲は、コーラスに合わせて皆さまで大合唱。
会場が一体となって、賑やかで楽しいひと時を過ごされました。
素晴らしい音楽の世界観を堪能し、今年も明るく楽しい1年になりそうな予感に包
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/27
シンギングボウル演奏会
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、当ホーム初の試みとして開催した『シンギングボウル演奏会
つぎに、手と口の体操で身体をほぐしていきます。
この動きは、チベットのヨガをモチーフにしているそうです。
体操のあとは、楽器についてのご紹介がありました。
シンギングボウルはチベット、ネパール地方の楽器で『シンギング(歌う)』、『ボウル(器)』を意味し、専用のスティックで、金属製のボウルの縁を
さて、いよいよ演奏の始まりです。
「目を瞑り、チベットやヒマラヤの広大な情景を思い浮かべながら聴いてください」
との説明を受け、それに従う皆さま。
神秘性の高い音色に包まれながら、心身がリ
演奏後は、シンギングボウルの演奏体験もさせていただきました。
初めてご覧になる楽器に、皆さまは興味津々。
大小さまざまな大きさのボウルを一つひとつ叩いては、音の違いを楽しまれる方もいらっし
終了後、皆さまにご感想を伺うと
「音が何層も重なって聞こえるところに、なんともいえない不思議な魅力を感じたわ」
「心が浄化されたような、清々しい気持ちになりました」
などのご好評をいただき
続きを読む
ライフフォーカス
2025/01/24
初詣 ~無病息災を祈念~
皆さまこんにちは!
ライフマネージャーの築田です。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
当社の事業コンセプトである“Life Focus”。
当ホームで
一年の福を願って参拝されたあとは、境内の散策を楽しまれました。
ここ観泉寺は戦国大名の末裔である今川氏の菩提寺となっており、境内には東京都の文化財(旧跡)に指定されている墓所「今川氏累代墓」があります。
京都の『竹林の小径』を思わせる、手入れの行き届いた園路をゆっくりと歩かれました。
「ここに来られてよかった…」
「やっぱり、初詣は気持ちがよいものですね」
と、清々しい笑顔をお見せくださっ
いかがでしたでしょうか?
私たちはこれからも、ご入居者お一人おひとりの想いに寄り添い、その方の望む暮らしの実現に努めてまいります。
次回もお楽しみに!
続きを読む
ライフフォーカス
2025/01/23
"Life Focus" を形にする取り組み 祝!結婚40周年 いざ、思い出の富岡八幡宮へ!
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーの鈴木です。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
当ホームの"Life Focus" を形にする取り組みをご紹介
この度、結婚40周年をお迎えになったT様ご夫妻。
ご主人が御年50歳で結婚されたときに挙式されたのが、江東区は富岡にある『富岡八幡宮』だそうです。
「思い出の場所を、いま再び夫婦で訪ねてみ
境内を散策しながら、思い出話に花を咲かせるお二人。
「懐かしいわねぇ。参道の雰囲気は変わらない気がする」
「昔からこんなのあったかしら?」
懐かしさ半分、珍しさ半分で興味が尽きることはあり
石畳の参道を進むと、正面にご本殿が見えてきました。
おもむろに見上げ、ゆっくりと手を合わせるお二人。
「本日、二人そろって、またこうして来させていただくことができました」
「これからもずっ
帰り際、ご主人から奥さまに、40年間の感謝を込めてサプライズプレゼントが!
「いままでありがとう!これからもよろしくね」
と、真心のこもった花束が贈られました!
なんてステキな!
思いがけ
ご本殿をバックに、お二人で記念撮影!とても素晴らしいお写真が撮れました。
「もう来れないと思っていたから、とても嬉しいわ!ありがとう」
「これからも、ずっと一緒にいようね」
幸せ溢れるご夫
「比翼連理」とは、夫婦間の情愛が深く、仲むつまじいことのたとえですが、まさにこの言葉がぴったりのお二人。
これからも末永くお健やかに、そして仲むつまじくお過ごしいただき、結婚50周年、60
続きを読む
ライフフォーカス
2025/01/22
"Life Focus" を形にする取り組み ~久しぶりの自宅へ!~
皆さま、こんにちは。作業療法士(OT)のNです。
当ホームの"Life Focus" (LF)を形にする取り組みをご紹介するこのシリーズ。
今回は、ご入居者の『久しぶりに自宅に帰りたい』
ホームの階段で、熱心に練習に取り組まれるご入居者。
「足の運びに注意して、ゆっくりと。そうです!いい調子」
お気持ちに寄り添いながら、懸命にサポートするスタッフ。
すれ違うスタッフも「頑張
そして迎えた、当日。
朝から自発的に外出の準備や着替えをなさる姿に、ご帰宅をとても楽しみにされている様子がうかがえました。
いよいよ、ご自宅に到着。
眼前に迫る階段に、これまでの成果を発
住み慣れた我が家で、ご家族団らんのひと時を過ごされたご入居者。
「やっと(自宅に)帰ることができて、安心しました」
と、穏やかな表情を浮かべていらっしゃいました。
帰りに階段を降りる際も
『久しぶりに自宅に帰りたい』という想いの実現をとおして、身体機能の向上や精神面の活性につなげた今回のLF事例。
ご本人は、次なる目標として『帰宅頻度を増やす』『自宅の周りを歩く』ことを掲げ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/21
難易度MAX!年末パターゴルフ大会
こんにちは、作業療法士のMです。
寒さ厳しい今日この頃ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回は、昨年末にホームで開催した『第2回パターゴルフ大会』の様子をお届けします。
以前のブ
フォームについては基本的に自由ですが、ご希望者にはキャディー経験のある私が、丁寧にレクチャーしています。
立位が不安定なことから、ご参加に消極的な方もいらしたため、ケアスタッフとも協力して万全のサポート態勢でお誘いしました。
すると、ご自身の力を十分発揮され、挑戦されたあとは達成感あふれる爽や
ゴルフだけに経験者の方も多く、クラブを握ると普段以上の集中力を発揮され、凛々しい表情と美しい姿勢で臨まれていました。
今後も定期的に実施し、皆さまの心身の活性にお役立ていただける機会をご
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/19
新春 書道教室
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、毎月多くのご入居者に参加いただいている『書道教室』の様
本年初の開催ということで、新年にふさわしい文字や言葉をご自身で選んで書いていただきました。
今年の干支にちなみ、『蛇』の字を書かれる方も。
皆さま、集中して黙々と筆を運ばれています。
熱心に講師のアドバイスに耳を傾けるご入居者。
めきめきと上達され、講師からお褒め間言葉をいただいていました。
渾身の作が完成しました!
『泰平』『共笑』など、明るい未来への願いをしたためた方々もいらっしゃいました。
毎月2~3回開催されている書道教室。
これからも、趣味活動の活性をサポートし、皆さまの暮らしの充実につなげてまいります。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/15
新春のお楽しみ! ~お正月遊び~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの鈴木です。
今回は、ご入居者の皆さまにお楽しみいただいた『お正月遊び』の様子
続いてコマ回しです。
「あれ?ひもを巻くのってこんなに難しかったっけ?」
「うまく回らない…」
「子供のころはできたんだけどなぁ…」
久しぶりのコマに、苦戦される皆さま。
ですがなかには、
最後は福笑い。
福笑いは本来、目隠しをして行うものですが、今回は特別ルール。
目隠しなしで、皆さまに思い思いの顔を作っていただきました。
「何?その顔!おもしろい」
「あなたのもなかなかよ
お正月遊びは皆さまにとって親しみやすく、ご家族や幼な友達との懐かしい思い出がよみがえる、大変楽しい時間となったご様子でした。
次回もお楽しみに!
続きを読む